岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

2021年1月17日 七草がゆイベント

みなさん初めまして、経済学部2回生の川内将太です!よろしくお願いします!

初めてブログを書かせていただきます!

遅くなりましたが、今回のブログでは先日里山きゃんぱすで行いました、「七草がゆイベント」について報告したいと思います!!

 

f:id:kisizemi:20210123114410j:plain

 

参加者 (敬称略)

4回生 橘 渕上 本田

3回生 阿部 朝日奈 安藤 田中 平瀬 藤村 洞 森平 山根 南(社会学部)

2回生 新居 川内

エコノミクス・ワークショップ受講生

NACS-J 自然観察指導員奈良連絡会の方々

 

活動内容

七草摘み

竹食器、竹箸作成して

七草がゆ調理

 

本編に入る前に、今回のイベントを開催するにあたってアドバイスやサポートをしてくださった地域の方々、NACS-J 自然観察指導員奈良連絡会の方々ありがとうございました。

それでは本編に参ります。

 

・七草摘み

f:id:kisizemi:20210123115639j:plain

まず参加者みんなで七草を摘むところから始めました。この写真のように、NACS-Jの方達が七草についてわかりやすく説明していただきました!

僕自身、岸ゼミ生でありながら七草については全くわからない状況だったので、もっと勉強したいと思います、、、

 

さて皆さんは「春の七草」をすべて言うことはできますか?

すこし見にくいですが、春の七草の写真を載せておきます。

f:id:kisizemi:20210123121055j:plain

 ↑  これは、せりです。胃の消化を助け、食欲増進に効果があります。

 

f:id:kisizemi:20210123121200j:plain

 ↑  これは、なずなです。ぺんぺん草と言えばわかる人もいるかもしれませんね。

 

f:id:kisizemi:20210123121549j:plain

 ↑  これは、ごぎょうです。咳止めや吐き気に効くらしいです。

 

f:id:kisizemi:20210123121807j:plain

 ↑  これは、はこべらです。

 

f:id:kisizemi:20210123122029j:plain

 ↑  これは、ほとけのざです。

 

f:id:kisizemi:20210123122123j:plain

 ↑  これは、すずなです。カブのことで七草がゆでは葉の部分を食べます。

 

f:id:kisizemi:20210123122257j:plain

 ↑  これは、すずしろです。こちらは大根のことで、すずなと同様に七草がゆでは葉の部分を食べます。

 

・竹食器、竹箸作り

f:id:kisizemi:20210123122553j:plain

f:id:kisizemi:20210123122619j:plain

 

皆さん、一生懸命に竹を切ったり削ったりしながら食器や箸を手作業で作成していました。

結構しんどかったです笑

 

七草がゆ調理

f:id:kisizemi:20210123123029j:plain

 

いよいよイベントのメインの七草がゆです!

あまり美味しそうな写真は撮れませんでした。。。すみません笑

 

ですが、参加してくれた皆さんは美味しいと言って食べてくれました。ありがとうございます。

僕も初めて七草がゆを食べましたが、優しい味だったなという感想です笑笑

 

今回のイベントではNACS-Jの皆さんをはじめとする多くの方々の協力で行うことができました。繰り返しになりますが、参加してくださった皆様ありがとうございました!

 

以上で七草がゆイベントの活動報告とさせていただきます。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。