岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

10月3日 活動報告

こんにちは、3回の新居です。

 

10月3日の活動報告をさせていただきます。

 

・参加者(敬称略)

4回 阿部 平瀬 福田 藤村 洞 山根

3回 新居 川内 ノ

2回 川合 國谷 佐々木 永田 中原 西 馬場 山本

 

・活動内容

枝豆収穫

西畑斜面草刈り

排水溝設置

入畑草刈り

メダカ池周辺草刈り

七草用かぶ・大根植え付け

 

・西畑斜面草刈り

f:id:kisizemi:20211008135956j:plain

4回生の山根さんが、猛暑の中孤軍奮闘して里山に尽くしてくれました。

 

・排水溝設置

f:id:kisizemi:20211008140031j:plain

f:id:kisizemi:20211008140048j:plain

f:id:kisizemi:20211008140110j:plain

里山に初めて来てくれた2回生が、頑張ってくれました。

一日で設置完了できたのは、役割分担がうまく行ったこと・個々人のやる気の高さなど様々な要因が挙げられると思います。

設置するまでの過程ひとつひとつを体験できることは、バリュー・チェーンが主流の現代において非常に有益な経験であることを感じてもらいたいです。

 

・入畑草刈り

f:id:kisizemi:20211008140128j:plain

3回生の川内くんが主体となって、草刈りしてくれました。

 

・メダカ池周辺草刈り

4回生の阿部さんが、一日中頑張ってくれました。

午後から私も参加したのですが、あまりにも雑草が多すぎて心が折れました。

日々の積み重ねの重要性を感じたので、来週も少しだけでも時間作って周辺の管理をしましょう。

 

・七草用かぶ、大根植え付け

f:id:kisizemi:20211008140151j:plain

先週、植え付けを行ったにも関わらずイノシシに荒らされてしまいました。

そのため、再度植え付け。2回生も積極的に関わってくれました。

不耕起栽培

岸さん、有山さんから大変ためになるお話をしていただきました。

気候、地質あらゆる条件を加味した上で長期間の期間を持って最適な方法を模索する。

実証研究、フィールドワークの醍醐味であると感じました。

 

 

 

最後に、、、

フィールドワークの価値を、新顔である2回生には今一度考えて欲しいと思ってます。

里山で活動する必要性、授業との親和性、持続可能性の実現とは。

各々目的を持って、里山活動の本質的な価値を体感してもらいたいと思います。

 

 

おわり。