岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

2022年 5月15日 活動報告

岸ゼミ3回生の山本です。


2022年5月15日の活動報告をさせていただきます。


参加者(敬称略)


4回生 洞 川内


3回生 蟹江 中原 山本



活動内容


・草刈り


・水路開通


・綿花の種植え


・トマトの種植え


・人参の雑草撤去







・草刈り

高山用水奥の草刈りをしました。

雑草が川にかぶさっており、それを刈ることでトンボが卵をそこに産むことができるそうです。

トンボに会えるのが楽しみです。






・水路開通

田植えに向け水を通すために水路に詰まっている泥の除去をしました。

最初はこんな感じで、全く水が通ってなかったです。


左の水を右に通すために、詰まっている泥を除去します。


こちら側に水が通ったら、高山用水に通すために、さらに棒などを用いて泥を掻き出します。


無事水路が開通しました!





・綿花の種植え

石灰などを撒き、こちらの種を6個ずつ、30cm感覚で植えました。

過去に同じ畑で小麦を植えた際

失敗してしまったので、今回は育ってくれるといいなと思います。



・トマトの種植え

西畑にフルティカというフルーツトマトの種を植えました。

トマトは種がとても小さく、数も少なかったので15分程度で完了しました。

少ない種から沢山の実がなるので楽しみです。

植えた箇所がわかるよう、藁で囲みました。







・人参の雑草撤去

人参の葉はまだ小さいですが

それ以上に周りに雑草が多かったので、手で地道に雑草を抜きました。

よもぎが人参の葉に比べてかなりしっかりしていたので、放置したら人参の成長の妨げになるであろうことが理解できました。

(写真撮り忘れてしまいました。すみません。)






活動内容は予定とかなり変わってしまいましたが、少ない人数ながらも多くのことが出来たので良かったです。




以上で活動報告を終わらせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。