こんにちは。岸ゼミ4回生の松浦です。
溜まっている分の消化に追われています。ひぃ。
【今回の昆虫】
クサキリ、ヒメギス、ニシキリギリス、ヤマトアシナガバチ、オオコフキコガネ、ウスイロササキリ、アカクビボソハムシ、アブラゼミ (計8種)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:クサキリ (Ruspolia lineosus)
分類:バッタ目キリギリス科
体長:37〜47mm
時期:8〜10月
見つけた場所:木下田
やや湿った、草丈が低めの草原に住んでいます。
クビキリギスに似ていますが、本種の方がよりずんぐりしています。特に頭部の尖り具合に差があるのでそこを見れば分かりやすいかも。「ジーー」と鳴きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:ヒメギス (Eobiana engelhardti subtropica)
分類:バッタ目キリギリス科
体長:17〜27mm
時期:6〜9月
見つけた場所:木下田
食性はキリギリスと同じで雑食です。
「シリリリリ」と鳴きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:ニシキリギリス (Gampsocleis buergeri)
分類:バッタ目キリギリス科
体長:29〜39mm
時期:7〜10月
見つけた場所:梅園
皆さんご存知、鳴く虫の代表格。「ギー、チョン」と鳴きます。
さて、キリギリスは知っているけどニシキリギリスってなんだと疑問に思う方が多いことでしょう。
実は、「キリギリス」という種類は存在しません。元々は一括りでしたが、ニシキリギリスとヒガシキリギリスに分かれており、ニシキリギリスは近畿〜九州にかけて、ヒガシキリギリスは青森〜岡山にかけて分布していると言われています。しかし、地域によって飛地的に分布していたり、これら2種とも異なる特徴を持った亜種も存在しており、随分とややこしい昆虫なのです。
見分け方ですが、ニシキリギリスの方が比較的翅が細長く、黒い斑紋が少ないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:ヤマトアシナガバチ (Polistes japonicus)
分類:ハチ目スズメバチ科
体長:15〜20mm
時期:5〜10月
見つけた場所:広場
アシナガバチの中では温厚な性格だそう。
低山地に生息する傾向がありますが、個体数は全国的には多くないらしいです。確かに、市街地などでは見かけたことがなく、里山きゃんぱすで初めて見たような気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:オオコフキコガネ (Melolontha frater)
分類:コウチュウ目コガネムシ科
体長:25〜32mm
時期:5〜8月
見つけた場所:④(栗の木)
背面が灰白色の毛で覆われた大型のコガネムシ。写真の個体は毛がほとんど脱落しています。よく似た種類にコフキコガネがおり、こちらは黄色の毛で覆われています。
この個体のように、毛がほぼ無くなっている場合は毛の色で識別するのが難しく、合っている自信はあまりありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:ウスイロササキリ (Conocephalus chinensis)
分類:バッタ目キリギリス科
体長:28〜33mm
時期:6〜11月
見つけた場所:木下田
湿った草地に生息するササキリ。「ジリリリリ」と鳴きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:アカクビボソハムシ (Lema diversa)
分類:コウチュウ目ハムシ科
体長:5.5〜6.2mm
時期:4〜7月
見つけた場所:奥田
体色変異の多いハムシ。ツユクサの葉を食べます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種名:アブラゼミ (Graptopsaltria nigrofuscata)
分類:カメムシ目セミ科
体長:53〜60mm
時期:7〜9月
見つけた場所:③(クヌギ)
セミといえばコイツ。「ジージー」と鳴きます。本当は捕まえたかったのですが無理だったのでこれで勘弁してください。
他にもツクツクボウシやミンミンゼミなどもいたのですが捕まえられませんでした。奴らは超絶高いところで鳴いているので捕まえるどころか見つけることすら困難なのです。
小さい頃は腐るほどセミ捕りをしましたが、ヒグラシとミンミンゼミだけはどうしても捕まえられませんでした。ミンミンゼミは死骸を一度見ただけ、ヒグラシに至っては、その姿を見たことは一度もありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【同定できなかった昆虫】
フタフシアリのなかま?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【これまでに見つけた昆虫】
合計・・・90種