2019-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!4回生の小泉です。今年最後の活動報告します。天気 ☁️☂️●参加者4回 小泉 大串3回 伊藤 稲垣 大北 北川 渕上計7人●活動内容・年貢納め・竹林整備・梅の木の周辺の草刈り・ハイキングコース整備●今日の雑学本当のクリスマスの期間は25日終日ではな…
こんにちは、3回生の渕上です 今回は早速活動報告に参ります ●参加者4回 浅井3回 稲垣 大北 金子 西岡 渕上2回 阿部 藤村 山根計9人 ●活動内容・トイレ掃除(完了)・茶筅竹付近の草刈り(未完)・梅林下の整備(未完)・奥の広場奥の池の調査 となりました 約一年…
こんにちは、石端です。師走に入り、寒さも本格的になりました。体調が崩れやすくなってきたので、体調管理には気をつけていきたいと思います。それでは今回の活動報告に移りたいと思います。活動の参加者4回生 小泉 晴山3回生 金子 坂本 橘 西岡 渕上 石端2…
※今回のブログは写真がなく読みにくいかもしれません。ご了承ください。 こんにちは、3回生の渕上です。 もうすぐ今年も終わりますね。 師走は過ぎるのが早いと言われています。 みなさんこの一年の中でやり残してることはありませんか? もしあるのなら、悔…
11月24日(日)里山活動報告 収穫祭 こんにちは 3回生大北です。 今回のゼミ生参加者 4回生 浅井 大串 小泉 晴山 3回生 石端 稲垣 北川 坂本 橘 渕上 吉本 大北 2回生 朝日奈 阿部 平瀬 藤村 森平 山根 ・今回の活動内容・ 収穫祭種籾播きから始まった稲作体…
こんにちは!4回生の小泉です。久しぶりに書くので読みにくいブログになるかもしれませんがご容赦ください笑今回の活動の参加者は4回生、浅井、小泉3回生、渕上、石端、橘2回生、山根計6人でした。●活動内容は・奥の広場の整備 水路、橋、池作り・ニンニクの…
おはようございます。岸ゼミ3回生の吉本です。この度は里山教育イベント第4弾開催ついてのお知らせです。11月24日(日)里山きゃんぱすにて収穫祭を開催致します。収穫祭とは、収穫したお米を調理して食べることでそれまでに支えていただいた全てのものに感謝…
こんにちは。 4回生の大串です。今日は脱穀と藁の整理を中心に、柿の収穫や収穫祭に向けてピザの試作も行いました。お疲れ様でした。
こんにちは。3回生の西岡です。先週は秋の収穫祭や、週末のマルシェに向けた活動をしました。主な活動内容は以下の通りです。・広田、古田の稲穂取り・タバスコ採集・収穫祭用のみずな、大根播種・ほうれん草間引き・奥田のハザにロープ縛る・柿採取・ピザ窯…
こんにちは、三回生の北川です。先日10月27日日曜日 同志社大学 学研都市キャンパス 赤ちゃん学研究センターにて赤ちゃん学フェスティバルが催され我々岸ゼミも里山きゃんぱすコーナーとして参加させていただきました。今年は〜作ってあそぼう!作ってかざろ…
こんにちは! 3回の橘将俊です。 先日、10月18日(金)に同志社大学今出川キャンパスにおいて「第3回 岸ゼミ総会」が開催されました。 この岸ゼミ総会には現ゼミ生に加えて、OBさんにお越しいただいて、自己紹介はもちろん、現ゼミ生から現在の活動状況につ…
うだるような夏の暑さから解放され、少しづつ涼しくなってきました。 岸ゼミでは、今年も稲刈りの季節がやってきました。夏に植えた稲は頭が垂れるほど実っており、それをひとの手でひとつひとつ丁寧に刈っていく姿はどこか懐かしいようなそんな気持ちにさせ…
こんにちは、三回の渕上です 本日は闇練活動報告をさせて頂きます ●参加者 4回 大羽 小泉 3回 渕上 本日は稲刈りイベント前ということで5月より長らく壊れていたトイレの修繕を完了させました 以上です 稲刈りイベントお待ちしております
こんにちは。3回の橘将俊です。 最近では、新しく2回生が入ってきました。 2回生を見ていると、自分が2回生でゼミに入って間もない時のことを思い出します。 知人が一人もいない状況で、僕にとって「先輩の存在」はとても大きかったなと今ではすごく思います…
こんにちは、三回生の渕上です ●参加者 4回 大羽 晴山 3回 伊藤 稲垣 大北 坂本 浜崎 渕上 (敬称略) ●活動内容 ・しいたけの榾木・木下田近辺、雷電、旧じゃが畑の草刈り・西畑に畝作り・電柵撤去 段々と涼しくなってきたので活動しやすい環境になってきまし…
こんにちは。9月8日 日曜日の報告をします。 参加者は4回生 小泉 浅井 大串 高木 3回生 渕上です。 当日は関東に接近していた台風の影響もあって非常に暑かったです。それでもお米の収穫に向けてやるべきことが山積しているので、メンバー一同で努力しま…
こんにちは、3回生ゼミ代表の渕上です 今回のブログではブログ移行に伴い改めて岸ゼミの紹介をしたいと思います 我々は同志社大学経済学部岸ゼミナールです。 准教授の岸さんと共にエコロジー経済学について学んでおり、現在4回生12人 3回生14人 2回生6人が…
ご無沙汰してます、3回生の渕上です Yahooブログのサービス中止に伴いはてなブログに引越しました これからはこちらの方で活動報告諸々させていただきます よろしくお願いします
3回生の吉本です。 先日の里山活動報告をさせていただきます。 2019/08/18(日) ●参加者(敬称略) 4回生 晴山、小泉 3回生 稲垣、橘、吉本 計5人 ●活動内容 ・古田の雑草取り ・古田、広田への電柵設置 ・タバスコ3畝の雑草取り(於)ライデン(畑) 今回の活動は…
こんにちは、3回の坂本です。 早速ですが活動報告をしたいと思います。 ●参加者 4回 大串 大羽 小泉 3回 伊藤 金子 渕上 坂本 活動内容 ・木下田の草取り ・脱穀 この日は木下田の草取りを中心に行い、後半に小麦の脱穀をしました。 かなりの量の雑草だった…
ごきげんよう、三回の渕上です 早速活動報告にまいります ●参加者 三回 稲垣 渕上 大北 北川 浜崎 坂本 いしばな 実践生5名 ●活動内容 トイレ骨組みおわり 古田の草取り プチトマト、枝豆、バジル、小豆植え付け 小麦脱穀 広場の草刈り 橘の草刈り この日は…
こんにちは! 3回の橘です! 早速ですが、7月7日の里山活動の報告に参りたいと思います! 【参加者】 4回生 小泉さん 高木さん 3回生 稲垣 渕上 橘 実践生 4名 【活動内容】 ・古田の草取り(途中) ・麦の脱穀(途中) ・苗植え(ナスとトウガラシ) →トウガラシ…
ごきげんよう、3回生の渕上です ゼミ選考期間真っ只中です 説明会のほうもぼちぼち頑張っています では里山活動報告をしていきます ●参加者 4回 大串 小泉 髙木 晴山 3回 北川 橘 渕上 実践生3名 敬称略 ●活動内容 ・広田、古田、奥田の補植 ・木下田の田植…
こんにちは!3回生の坂本です。 先日里山きゃんぱすで、稲作体験シリーズの第2弾、田植えを行いました! 《参加者》 4回生 高木 大羽 浅井 小泉 晴山 橋下 大串 3回生 橘 浜崎 稲垣 大北 渕上 石端 北川 金子 西岡 伊藤 勝本 坂本 《イベント内容》 ・広田、…
こんにちは!4回生の青木です。 久々のの活動、ブログです。早速やっていきます! 参加者と活動内容はこちら↓ この日は田んぼ班と収穫班に分かれて進めていきました 収穫班はこんな感じです。稲の収穫の際にも使った「はざ」を立てて収穫した麦を掛けます。…
ごきげんよう、3回生の渕上です さっそく里山活動報告をしていきます。 まずは1日の活動報告です 参加者 4回 小泉 3回 橘 渕上 活動内容 上の方の橘に水やり 唐辛子のポット鉢作り(23個) 古田のひえとり(一畝) 3人での闇練となりましたが少ない時間で作業を…
こんにちわ。 5月19日の活動を報告します。 出席者(順不同):高木、小泉、橘、渕上、稲垣、大北、石端 最近は、6月19日の田植えに向けての準備を進めてます。 午前中は、先週に引き続き橘の苗木を5本植えました。 今回は先週植えた接ぎ木の苗木ではなく実…
こんにちは!3回の橘です! 5月12日(日)の活動報告です。 〈参加者〉 3回生 稲垣、大北、橘、渕上 実践生 2名 〈活動内容〉 ジャガイモ芽かき 橘の苗木5本植え付け ジャガイモの芽かきの様子です! 3月の下旬に植えてから1ヶ月ちょい経ちますが、順調に育っ…
こんにちは! 3回生の北川です! 先日、里山キャンパスで『稲作体験シリーズ』の第1弾種籾まきを行いました! 《参加者》 4回生 浅井 一向 大串 大羽 高木 晴山 3回生 石端 稲垣 大北 北川 橘 渕上 吉本 《イベント内容》 ・種籾まき ・食器づくり ・草木染…
こんにちは 4回生の高木です。 今週の活動を報告します。 参加者は4回生 浅井、大串、大羽、高木、晴山 3回生 稲垣、北川、坂本、橘 それに加えて、講義の一環で酒井君、そして卒業生の方も2名来て下さりました。 活動内容は、まず来週のイベントに備えて草…