2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
岸ゼミ三回生の福井です。龍谷大学深草キャンパスで開催された国際シンポジウム「里山とは何か」 ー自然と文化の多様性ー の講演会の報告をします。 当日は岸ゼミからは4回生の斎藤さん、堀さん、そしてTAの中山さんが参加されました。 (三回生、みんな来…
岸ゼミ2003年度生の坂本です。 今日は小峠での竹炭作りを中心とした活動でした。 寒くて朝はため池に氷が張っている状態でした。 朝から、昨日用意された炭焼き窯を使って、炭焼きの火入れを開始しました。 でも、昨日雨が降った影響で、燃やす燃材が湿…
岸ゼミ4年の木下です。今日は竹炭焼きの準備をしてきました。 9時40分ぐらいに新田辺に同じくゼミ4年の栗林君と重藤さんを迎えに行きました。 その後、生駒市消防署北分署に行き炭焼きによって発せられる煙が火災と間違われないようにするための書類を…
岸ゼミ三回生の福井です。遅くなりましたが、12月2・3日の五大学環境セミナーの報告をします。 12月2日、11時に東京品川区田町駅に到着。その後郡嶌ゼミ、慶応大学の代表者の方と合流し、慶応大学へ。13時受付、13時半、慶応大学細田ゼミ班のプレゼンテーショ…
うれし恥ずかしなんですが、初投稿します。 朝。 :11月26日EVE祭、初日。3日間のうちでも日曜日ということで、来客者も多いだろうなぁと思いながら、朝の8時に起きました。天気は良かったです。でも午後から雨らしいんです。それから顔を洗って、パンを食…
岸ゼミ4年の森です。 大まかな流れは皆様が書いてくれているので割愛します。 良かった点 思ったより米は売れた。 米の販売は私が初めて提案したのですが、まさかここまでこぎつけれるとは感無量です。 3回と4回の団結が深まった。 お互い作業の中で団結は…
岸ゼミ3年の廣瀬です。 遅れてすいません。細井さんにブログの書き方を教えてもらいながらやってるのでうまく書けるか分かりませんが・・・ まずEVE祭が無事に終わって何よりです。 EVE祭を通して、ゼミ生の絆がより深まったと思います。みんなの協力に…
書き込みが遅れて申し訳ありません。細井です。写真がないのもすみません。26日の更新は堀さんにお願いしましたが、27日の分は参加された方々どなたか更新していただけないでしょうか?? さてさて、11月28日イブ祭最終日。朝10時開店。この日の担…
中山です。 10月21日の木下報告にあるように、 やっとこさ、『仮設』プレハブ小屋の設置に入れました。 2日、岸さんと木下は、あらかじめ発注しておいた小屋を 某ホームセンターでピックアップし、 設置予定場所の草笹刈り及び整地。 翌3日、現場一番乗りは…