みなさんは春の七草、言えますか?(自分はうろ覚えでした・・・)
せり
なずな
はこべら
すずな
すずしろ
無病息災を願うのが日本の伝統行事です。というわけで年末年始大いに飲み食いした我々(?)は、
胃をいたわるべく里山に出かけました。
当日はあいにくの雨となりイベント自体は延期となってしまいましたが、その予行として七草がゆを作りました。
まずは摘むところからです。雨でぬかるんだ土から七草を見つけ出すのは至難の業でした( ;∀;)。
すずな(カブ)
せり
そして竹を切って箸と容器を作り・・・
とった七草を鍋に入れ・・・
おいしい七草がゆの出来上がり!しかし、具のほとんどがカブ(すずな)と大根(すずしろ)なので、
七草がゆと呼んでいいものか・・・(笑)
とはいえ、ほどよく塩気が効いて胃に染み渡る優しい味の七草がゆでした。
実践生の中にはこの日が最後の里山活動日だった人もいました・・・寂しくなりますね(T_T)
雨の中七草摘みおつかれ様でした!
次こそは晴れてほしい!という里山活動でした。今年もバリバリ活動していく予定です!
応援よろしくお願いします!!!