どうも。岸ゼミ三回生釈野です。11月8日の活動報告をします。
本日は脱兎谷と小峠の二班に分かれて活動を行いました。
去年は豊作でしたが、今年はどうも調子が悪いようです。実りが悪いと少し見ただけで分かりました。痩せた稲が目立ち、穂が殆ど付いていない稲もあります。
作業中に2つカヤネズミの巣を発見しました。巣のある稲は刈らずに取っておきました。
↓つかんでいるのがそれです。写真ではよくわかりませんが、よく出来た造りだと思います。
昼休憩中に隣の畑の方達から柿をたくさん頂きました。皮ごと食べました。
量が少ないこともあり、稲刈り自体は2時間ほどで終わりました。
刈った後ハザを立て、稲を干しました。稲が少ししか掛っていないハザは少しさみしく感じます。
その後田圃の周りの草を刈って小峠に帰りました。2週間後にはこの稲の脱穀作業をしようと思います。
本日は脱兎谷と小峠の二班に分かれて活動を行いました。
脱兎谷
岸さん、4回大中、森下、3回釈野、柳田、印南の6人で脱兎谷に向かいました。脱兎谷は小峠から車で10分程行ったところ、谷の奥深くに分け入った細長い三角形の田圃、岸ゼミの最初のフィールドです。今回の脱兎谷での活動は稲刈りです。周りの畑で付近住民の方達が作業している中、我々も早速稲刈りを始めました。去年は豊作でしたが、今年はどうも調子が悪いようです。実りが悪いと少し見ただけで分かりました。痩せた稲が目立ち、穂が殆ど付いていない稲もあります。
作業中に2つカヤネズミの巣を発見しました。巣のある稲は刈らずに取っておきました。
↓つかんでいるのがそれです。写真ではよくわかりませんが、よく出来た造りだと思います。
昼休憩中に隣の畑の方達から柿をたくさん頂きました。皮ごと食べました。
量が少ないこともあり、稲刈り自体は2時間ほどで終わりました。
刈った後ハザを立て、稲を干しました。稲が少ししか掛っていないハザは少しさみしく感じます。
その後田圃の周りの草を刈って小峠に帰りました。2週間後にはこの稲の脱穀作業をしようと思います。
小峠
3回佐治、安部は小峠に残り、先週の脱穀作業の続きを行いました。雷田の陸稲の脱穀そして藁塚作りの続きをしました。あと広場の畑の整備もしました。4時頃、脱兎谷メンバーが小峠で合流し藁塚作りの仕上げをしました。大小2つの藁塚が前田に、広場には3つの藁塚が完成です。来年の稲刈りに足りなくなることがないよう、今年の藁は大事に使いましょう。
また、西畑南に本日イチゴの苗を植えかえ、スナップエンドウの種をまきました。西畑ではソラマメを畝に移しました。
広場でキノコの収穫も行いました。ナメコ、シイタケ、万年茸が採れました。
今日は色々な活動ができ、非常に充実した活動であった様に思います。来週からは収穫祭準備もしないといけません。ゼミ3回生就職活動の必要も出てきて忙しいとは思いますが、たまには山に来るのも気分転換に良いのかも知れません。
以上、本日の活動報告です。