岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

4月12日 奥田畔塗り、木下田荒起こし

こんにちは!
3回生の入澤です
 

4月も中旬になり春も本番を迎えましたね!
フィールドではたんぽぽがたくさん咲き、ウグイスの鳴く声が聞こえるようになりました
 

本日は
・橘、オリーブ等の追肥
・奧田の畔塗り 斜面固め
・木下田の荒起こし
・椎茸の菌打ち
・筍堀り
・豆畑の除草
・小屋の片づけ を行いました

◆参加メンバー
4回生: 小林さん 入中さん 西山さん 森本さん
3回生: 和田 入澤
OB: 西島さん 
ゲスト: ターニャさんご夫妻 片岡さん さわちゃん
 
 
 
~橘、オリーブ等への追肥

肥料である液肥を水に混ぜてまきました
液肥と水の比率を 液肥おたま一杯分:水バケツ一杯分 にしました
イメージ 5


~奥田の畔塗り 斜面固め~
先週に引き続き奥田の畔塗りをしました。土を再び塗り畔を厚くしました。また、掛矢で斜面を叩きモグラが掘ってゆるくなった地面を固めました。
イメージ 1
イメージ 2
 
~椎茸の菌打ち~

ターニャさんご夫妻、片岡さん、さわちゃんに
椎茸の菌を榾木に打っていただきました!
ありがとうございます!
イメージ 4
~木下田の荒起こし~

先週草刈りを終えた木下田の荒起しを行いました。雨の日に比べると土が固かったため掘りづらかったです
(・・;) 土の高さにばらつきが見られるため今後高さの調節が必要になるかもしれません
イメージ 6


イメージ 7


~豆畑の除草~

麦を植えている畝に雑草が生えていたため、除草を行いました。追肥をした2~3週間前に比べ雑草が多く生えていてびっくりしました。麦の成長も見られましたが雑草の成長も見られました


雑草を引っこ抜いたら土の中からカエルがでてきました とても眠そうです
イメージ 9





~小屋の片づけ~


来週から里山保全の実践経済学が開講され多くの学生がフィールドに来るので、休憩スペース確保のため小屋の片付けを行いました 小屋の中に切り株の椅子を並べておいたのでよければ休憩のときに使ってください


~筍堀り~

世間の新歓では今頃たけのこにょきにょきゲームが施行されつつあるころだと思いますが、はい確かに生えてきました筍

取る筍は地面から出たてのものが良くて、
普通に見て筍だって思えるやつはもうえぐみがましてるらしいです

掘り方は
まず筍があったら
一、「腹」と「背」の向きがあるのでそれを見極める
二、腹の方から鍬をうまいことぶちこんで取る。この時背のほうにぶちこむとうまく取れない



ロシアには竹が自生していないらしく夫妻で楽しそうに筍をとっていました
イメージ 3

採れた筍は天ぷらにしてみんなで食べました
とても美味しかったです!
イメージ 8



今週は作業がとてもスムーズに行きました
来週もこの調子で頑張っていきたいと思います!
以上で今週の活動報告を終わります