岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

マンパワー(2月7日)

 はい、どーもー。松原です。

更新遅れて申し訳ないです。今日は2月7日の報告します。

とその前に、バンクーバーオリンピック始まりましたね!!
上村愛子選手残念でした・・・

皆さんは何の種目を楽しみにしていますか?


全部見たいです!!

特にスケートにも団抜きがあることに驚きました!!
バンクないのに先頭交代すんの、めっちゃ難しそうだ。
足首の柔軟性が重要なのかなぁ??
非常に興味深い種目です。

ショートトラック・1500mは競輪みたいな感じか?

あと、ハーフパイプショーン・ホワイトが好きです。




報告します。

この日の朝、京都市内はアホみたいに雪が降ってました。
でも奈良は降ってない確信があったので出発!!


この日は、岸さん、大中さん、飯田、柳田、田崎、焼岡、松原、2回生2名での活動でした。

内容はまず、前回に引き続きポンプを運転しました。先日の雨の影響はほとんどありませんでした。

次に前回の活動で、奥の広場で伐採した木を池から引き上げる作業をしました。

大きいので、3つに切って引き上げました。

イメージ 1

太いので3人でローテーションしながら切りました。
既に明日筋肉痛決定です。

お昼ごはんは、給仕班・班長である大中さんが作られた豚汁です。
得意技はごぼうのささかきです。
イメージ 2

五臓六腑に染み渡ります。

午後からは、畑耕し班(5名)とため池班(4名)に分かれての作業になりました。

池の水はかなり減り、泥が見える水位にまでなりました。
作業前と後を比較するとこんな感じです。
イメージ 3 イメージ 4


劇的です。
そこでポンプを止め、泥をかき出す作業に移りました。
 まずは泥を池の縁に上げ水分を飛ばす作業を行いました。
次回の活動まで放置し、なるべく軽くします。
そのためこの日は、池の縁に上げる作業のみ行いました。

泥の中からカリカリウメの袋が出てきました。
賞味期限は07年でした。
イメージ 6

中には
イメージ 7

2匹のバルタン星人が!?

こいつは駆除対象です!!
直ちに荼毘に付せました。

その他にもカエルを1匹発見しました。
イメージ 8

彼は保護対象です!!
手厚く保護しました。


非常に泥は深く、気をつけないと
イメージ 5


こういうことになります。

腰までしっかりはまってます。もぉ作業どころじゃないです。

それだけたくさんの泥があるわけですが、どうしたら効率よく運び出せるでしょうか?