岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

1月6日 活動報告 奥の広場整備 part1

 3回生菅野です。
 
  あけましておめでとうございます。
 
  今年はゼミとしての大きな目標、各々の目標の達成に向かって、
  着実に前進して参りたいと思います。
 
  これからも様々な方々に、お世話になると思いますが、
  何卒よろしくお願いいたします。
 

それでは、活動報告に参ります。今回の活動は主に奥の広場(キノコ広場)にて行いました。
イメージ 1
イメージ 2












上流の池から湧きだす水が広場にあふれていため、溝を作り、広場に面する池に湧き水が流れるようにしました。これからは適宜、水路の管理も行いましょう。

イメージ 3
イメージ 4



水が通って、一段落です。通り道を横切る水路に対しては、橋を渡して対処しましたイメージ 5
イメージ 6
















イメージ 7

1. 水路に沿って杭を打ち、その内側に竹を並べて   壁面をつくる。
2. 壁面の内側にに土を入れる
3. 橋用の木を伐採し、半分に割ります。
4. 木がぐらつかないように、
   針金で木同士を結びます。
5. 橋の周りに竹の杭を打ち、
   段差を土で調整し、完成です。

イメージ 8

 





昨年菌を植えたナメコのホダ木を斜面に移しました。
竹の切り株にひっかけてホダ木を固定します。
段を作り、棚田をイメージしたキノコ棚を作れば、管理と収穫がしやすいと感じました。
 
イメージ 9
  
 佐野君、宮城さんは来週に向けて、有山さんと七  草の下見を行いました。
 有山さん、ありがとうございます。
 13日はよろしくお願いいたします。
 
 ブログ容量の関係上 、
 次のページ(part2)になります。