岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

6月4日の活動報告~畑の横の再生水田の荒代掻き~

イメージ 1

中山です。今日の活動の報告です。

まず、今日の目標は、「畑の横の再生水田の荒代掻きの完成」でした。

端的に、
↓ビフォア
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132718.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132722.jpg
↑アフター。
OK!ですよね?
今日は日曜日で、高山用水の水が使えないこともあって、
(月木は使用可)
十分に潅水できてません。でも、荒代掻きとしては、一通りオッケーだと、
僕を含めた当人たちは信じています。(^^ゞ

ここまで出来たのは、今日の参加メンバーの、必死の【有酸素運動】のお陰です。
↓全体作業風景
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132727.jpg
↑田中さんの「火」管理で、E班(?)畑を占領していた雑木がだいぶん減量しました。
青山さんや福井さん、坂元さん(室田ゼミ)を中心に、汗泥まみれになりながら、
なんとかノルマ達成!
(杉本さん、松本さん(ともに室田ゼミ)来てくれてありがとう!)

(いつもしぶとく粘ってしまって遅くまですいません、有山さん・・・。)

↓独自の代掻き戦術を開発し、意気揚々とクワを振り回すTA「ブルーマウンテン」さん。
↓確かに早かった・・・。また来年も、代掻くところがあったら、
↓きっと率先して来ていただけるでしょう!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132747.jpg

↓恥じらい?の呪縛から解き放たれ、相当男前になってきた「ドン」。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132731.jpg


さて、僕はというと、荒代掻きは頼れる『ヒーロー』達にお任せし、
池のすぐ下の再生水田の整備です。坂本さんに手伝ってもらって、
ヤブからごっつい孟宗(モウソウ)竹を切り出し、
まず、水路から再生水田に引く竹ハーフパイプの製造と設置。
(↑アフターの画像にちらっと写ってます。)

そして、僕テーマの「田越し」ができるように、
池のすぐしたの田んぼに「水門(ミト)」のまがいものを作成!
これで、上の田んぼでオーバーフロー(水位15センチ程度)した水が、
下の田んぼに入ります!(たぶん)
のちのち,「温水路」に水を落とすことも出来る、
汎用性も備えています。笑
まあ、『これもいい感じ!』と、当人は満足しています。
(皆さん、是非現地に見に来てください!)

↓ついでに、「畦塗り」もしておきました。
 (下の県道沿いのたんぼのまねをしてみました。)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132740.jpg
(しかしこれが、「ついで」の範囲を超えた相当の重労働でした。)
植わっている苗は、黒米・・・ではなく、うるち米ヒノヒカリです。
(勘違いしてました。すいません。)

最後に。田植えする肝心の苗ですが。
↓苗代の状況ですが、大きくなっていました。でも・・・。足りんのやろかぁ)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828132735.jpg

とにかく。小峠では、田植えまでの目処がつきました☆

追伸
暖かくなってきて、畦の草もボウボウになってきました。
田植え終わったら、世間話でもしながら、
まったり草刈りしたいですね。