岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

5月19日の活動報告~雨ニモ負ケズ(小峠共同草刈り、田植えの準備)~

長谷川です。5/19の活動報告をします。
今週からは小峠に帰ってきました。

まずは、5/6に播種した苗代の様子から報告します。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135410.jpg
↑苗代の様子。↓近づいてみました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135458.jpg
ちょっと見にくい写真ですが、確実に発芽してきました。まだまだ、数センチですが・・・。
あと、田植えまで一ヶ月。今後の成長が楽しめで仕方ありません。

この日のメインイベントは、午後からの地元の方たちとの共同草刈です。

午前中は奥田の温水路を作成したり、あぜを補修したり、広場の草を刈ったりと、効率よい活動を心がけました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135508.jpg 
↑温水路作成のためにスコップを巧みに扱ってます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135515.jpg 
↑補修のために土を運んでいます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135512.jpg 
↑広場もすっきりしました。

ここで、空から大粒の雨が。昼過ぎから突然の豪雨。
すべての草木が濡れてしまったので、火をおこすのに一苦労でした。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135520.jpg 
↑↓薪割りです。濡れてない内側を使います。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135524.jpg
 
↓やっと火がつきました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135414.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135419.jpg
↑テントの中で昼食です。

かなり強い雨になり、冷たい風も吹き始め、自然と火の近くに人が集まります。
雨が降ると、草木は濡れてしまい火はおこりません。豪雨の中ではさすがに農作業はできません。
恥ずかしさがら、改めて自分たちが自然の一部であることを思い知らされました。

しかし、幸運なことに一時間ほどの通り雨で助かりました。

そして、午後からはお待ちかねの草刈です。
後ほど、『今日の特集』で取り扱います。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135424.jpg

夕方からは、木下田の代掻きを行いました。
以前にも木下田の代掻きは行ったのですが、どうも水もちが悪いのです。

その謎は、田んぼに鍬を入れてわかりました。
大量の根っこ!!ススキなどの根が出るわ出るわ。草の根が生きていたのです。

↓なかなか進まない。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135431.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135435.jpg
↑田んぼでは男も女もありません。

6、7人が交代しながら3時間。まだ2/3ほどしか進んでいません。
最後はみんなで強行あら代掻き。
しかし、もうあたりは暗く、タイムアップでした。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135440.jpg
↑最後まで粘りましたばが、もう田んぼが見えません。


土曜日にもかかわらず、朝からもしくは途中からと、多くの人が参加してもらえて大変嬉しいのと同時にみんなが頼もしく感じました。
しかし、『臨機応変に対応していきます。』とアナウンスしたのですが、それができなかっただけでなく、木下田の代掻きを残してしまったのは、無念です。
田植えまでの残りの時間を決して無駄にしないと固く誓いながら、報告を終わります。


 『今日の特集』

今日はやはり、メインイベントである共同草刈についてです。

主の刈った場所は、水路の周り・広場までの道・あぜ・プール池などの周りなどです。
地元方たちと参加者6人ほどで、鎌と草刈機を使い、2・3時間刈りに刈りました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135445.jpg
↑地元の方たちがどんどん進んでいきます。

地元の方たちが早い早い。草刈機を自由自在に扱い、芝生のように刈っていくのです。
私たちなど足をひっぱるばかり・・・。どんどん進んでいき、みるみる視界がひらけていきます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135449.jpg
↑どんどんおいていかれる私です。

こんなにもすっきりと!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135454.jpg
↑広場までの道。↓水路の周りと木下田の上。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135502.jpg

田んぼの周りや池の周りなどかなり視界がよくなりました。もう田植えまでは、草を刈る時間がないかもしれなかったので、大成功です。しかし、もっと地元の方たちと積極的にコミュニケーションをとれば・・・、という反省点はあります。せっかくの知識・知恵の獲得の場を無駄にしてしまったように思います。