岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

5月25日~脱兎谷の水路整備~

3回生の大中です。
今日は、午前中はどんよりした小雨のちらつく天候でしたが、午後からは日が射し回復しましたが、でもなんとなく蒸し暑い気温の中での活動となりました。

今回の活動内容は、①竹小屋横に瓢箪を植える②脱兎谷にて水路の整備の続きです。

午前中に竹の東屋の左右横に瓢箪を植えました。
みなさんのよく通る場所に植えてあるので、次回里山に来られた際は間違って踏まぬようご注意くださ~い。大きく育ってくれるといいですね。

イメージ 1


午後は、脱兎谷に移動して、田んぼ横の水路の整備の続きをしました。
手洗い場所にも利用できそうな水路の完成までの過程をご覧ください。

1、まず必要な竹を数本切ってきます。用途に合わせていろんな形に割っていきます。

イメージ 2

2、水路横の土手が崩れてこないようにくいを立てて、竹を使って壁を作っていきます。

イメージ 3

3、強度が増すように土のうを使って補強していきます。
  蒸し暑いせいか、かなり苦労しましたが、そこは気合で何とか....

〈土のう班〉
イメージ 4

〈補強班〉
イメージ 5

4、小峠のような手洗い場が脱兎谷にも完成しました。やった~

イメージ 6


最後に記念に全員の集合写真を撮りました。(撮影:劉さん)

イメージ 7


梅雨の時期になると、やはり竹の東屋の状態が気になります。
少しずつでも補強していきたい気がしました。

以上で活動報告を終了させていただきます。