岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

10月12日の活動報告~稲刈りの準備~

こんにちは。三回釈野です。
10月10日の活動報告をします。
天気は晴れ。涼しく活動に適した気候です。
参加者は三回生柳田、佐治、松原、釈野、四回生大中さん、森下さん、そして岸さんです。

本日の主な活動は18日稲刈の日の食器用竹の切り出し、陸稲の一部刈り取り、かまどの組み立てでした。本当は倉庫の整理も済ませたかったのですが、上手くいきませんでした。
イメージ 1

食器用竹の切り出し

イメージ 2
 稲刈り当日は参加者が大変多い(最大80人)ので、今回材料の竹だけでも切り出しておきました。
切るのはフィールド奥の広場の近くの太い竹です。食器用として太さは十分ですが、その分鋸を引きづらく、重い為運ぶ時にも骨が折れます。広場にこの竹を引っ張っていくだけでヘトヘトになりました。でも量はまだ十分ではありません。来週末も竹切りが必要なようです。
イメージ 3
 鋸の数が大幅に減っていることにはびっくりしました。使えそうな物が2本だけ。活動中に忘れられて錆びた鋸を見つけました。道具の管理法は考え直す必要ありますね。

陸稲の刈り取り

イメージ 4
陸稲を少しだけ刈り取りました。当日の為に稲を結ぶ練習も。
ここで大きな問題に気付きます。稲を束ねる乾燥した藁が残っていません。
もう少し早く気づくべきだったのでしょうか。
本日の稲刈りでは刈り取った稲で稲を束ねました。
何か他に良い方法はないものか。 

かまどの組み立て

イメージ 5
稲刈り当日の炊事の為に、かまども組みなおす必要があります。
朝に買い足したブロックも少し使い完成しました。
以前からのブロック、レンガは殆ど割れてしまっていました。

本日は案外、人が集まりませんでした。ゼミ生に風邪、インフルエンザが流行っているようです。
来週末にはみんな元気で稲刈りに参加できることを祈ります。