岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

里山きゃんぱすの昆虫(2024/3/31)

こんにちは。岸ゼミ4回生の松浦です。

この図鑑でもようやく新年を迎えました。

 

【今回の昆虫】

ヒメゲンゴロウ、ミカドオオアリ、チクシトゲアリ (計3種)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:ヒメゲンゴロウ
分類:コウチュウ目ゲンゴロウ
体長:11〜13mm
時期:3〜10月

 

おそらく溜池から飛んできたもの。止水域に多いようです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:ミカドオオアリ
分類:ハチ目アリ科
体長:8〜11mm
時期:4〜11月

 

大型で艶のあるアリ。夜行性で、枯れた竹や枝の中に営巣します。写真は竹を割った時に出てきたコロニー。新女王アリやオスアリもいますね。
ミカドオオアリは、コロニーの規模がある程度大きくなると巣を分散させます。(サテライトコロニーと言います)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:チクシトゲアリ
分類:ハチ目アリ科
体長:5〜6mm
時期:4〜11月

 

写真では分かりにくい(というか分からない)ですが、背中にトゲがあります。
枯れた竹や枝に営巣し、幼虫の吐いた糸で紡いだ巣をつくります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【これまでに見つけた昆虫】

合計・・・26種