岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

里山きゃんぱすの昆虫(2024/4/21)

こんにちは。岸ゼミ4回生の馬鹿野郎です。

なぜ名前が「馬鹿野郎」になっているのかは、前回の昆虫図鑑を読めば分かります。

さあ、今回は21日の分。ようやく最新の活動に追いつきました。

 

【今回の昆虫】

シベリアカタアリ、アメイロアリ、アカサシガメ (計3種)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:シベリアカタアリ
分類: ハチ目アリ科
体長:約3mm
時期:5〜10月

 

枯竹や枯枝に営巣する小さなアリ。胸部は赤色で、腹部には4つの斑紋があります。美しい見た目をしていますが、小さすぎてスマホのカメラではうまく撮影できず。気になる方は調べてみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:アメイロアリ
分類: ハチ目アリ科
体長:2〜2.5mm
時期:4〜10月

 

石下や落葉層、倒木内などに営巣します。最普通種のひとつ。このアリも、透き通る飴色で美しいですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:アカサシガメ
分類: カメムシ目サシガメ科
体長:14〜17mm
時期:4〜10月

 

赤色のサシガメ。サシガメは以前図鑑で紹介しましたね。この種類も刺してくることがあるので注意しましょう。
アカサシガメは今回初めて見たのですが、サシガメと言えば体色が黒いイメージがあったのですぐにはサシガメだと分かりませんでした。色で判断してはいけませんね。
サシガメは特徴的な体型をしているので、そこで判断しましょう。多くの種類は、頭が細長く、腹部は幅があります。また、手足が長いです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【これまでに見つけた昆虫】

合計・・・34種