岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

10月4日 活動報告

報告が遅くなり申し訳ありません。
三回生の森下です。


もう十月に入り、本日は一日涼しく活動出来るかと思いきや、日向で活動していると汗ばむほどの陽気でした。
まだ日中の作業では暑さ対策が必要ですね。

本日の作業
*ニンニク植え付け(入畑)
*ギシギシ刈り(西畑)
*竹の切り出し(竹灯籠用とハザ立て用)
*竹燃やし(奥の広場)
*人参水やり
*茄子の水やりと液肥
*草刈り
*蕎麦間引き
*さつまいも除草(雷田)
丹波黒除草(雷田)
*茄子、柿、栗、胡瓜、ゴーヤ、オクラ収穫


イメージ 4

片付けの為に奥の広場でひたすら竹や小枝など燃やしました。
隣の広場で劇団やまあそびの方々が11日の演劇に備えて練習していらっしゃいました。
この広い里山で声が響き渡っていて、プロの方は声量から違うのだなと感じます。


イメージ 9

森本さんのダイナミック水汲み。

イメージ 5

茄子に水と液肥をやりました。
ウさんもチョウさんも液肥の臭いに戸惑ってらしてました。

イメージ 6



11日のために、丸ノコをお借りして竹灯籠の切り出しをします。
本日は191個作成しました。

イメージ 1



イメージ 2


イメージ 3


本日の収穫です。


イメージ 7


イメージ 8



本日は里山きゃんぱすが初めての、岸ゼミの新しいメンバーの二回生が多く参加してくれました。
今日は竹の切り出しに始まり、竹灯籠とハザの切り出しを中心に、初めてなのに重労働で大変だったでしょう。
みなさん暑い中お疲れ様でした。
大変な仕事であることには変わりないですが、岸ゼミでの活動を通じて、里山に来てくださる方との交流や作業そのもの、里山という人ありきの自然の中に、
皆さん各々が何かしらの価値や楽しさ、喜びなど見出していけたらいいなと思います。
新たに二回生20名を加えた岸ゼミで、一体となってこれからも頑張っていきましょう。

以上報告でした。