みなさん初めまして経済学部 二回生の梅野雄太です!
ブログは初執筆ですが岸ゼミでの活動内容をわかりやすく伝えれるよう頑張りますのでぜひ読んでみてください。よろしくお願いします!!
参加者
4回生 橘 渕上
3回生 阿部 安藤 田中 洞 山根
2回生 新居 梅野 小倉 川内 先本 杉本 高畠
活動内容
池周辺の草刈り、入り口の木の伐倒、畑の荒起こし、鶏糞散布、年貢納め
・池周辺の草刈り
池周辺の草刈り
今回は、草刈、畑荒起こし、入り口の木の伐倒の三グループに分かれて作業を行いました。今回私は草刈を担当しました。
まずこちらは先週に引き続き池周辺の草刈です。今回の作業では7割ほどの草を刈ることができました。今回も寒い気温と池の周辺ということもあり非常にぬかるんでいる場所も多く大変な作業になりました。なるべき早く生物の生息地として回復できるよう作業を続けていきたいです!
・入口の木の伐倒
こちらは生駒市からの依頼で木の伐倒を少人数で頑張ってくれました。重たくて硬い木を倒す方向、角度などいろいろ計算したうえでチェンソーとのこぎりで切り、切って倒れた木をまた枝ごとに細かく分けていき、幹はホダ木(シイタケを栽培するときに種菌をつける原木)にしました。のこぎりで切るのが非常にしんどかったと言っておりました。本当に大変な作業お疲れさまでした!
・畑の荒起こし
こちら畑の荒起こしグルーパは今回の作業で全面完了したとのことです。写真は撮り忘れということで前回の写真を使わせてもらいますが、この写真のような荒起こしを広い畑全面やり終えたということでとても冷え込んだ中、本当にお疲れさまでした。
・年貢納め【メイン】
そして今回は年貢納めということで一年間の感謝とこれからもよろしくお願いしますという意味で今年ゼミで作った緑米と先週橘の蒸留で作った精製水とエタノールと精油を合わせて作った消毒液を土地をお貸しいただいている尾山さんにお渡ししました。
・最後に
今年のゼミ活動も残りわずかということで、コロナの影響もあり今年はゼミ活動をするのにはとても大変な時期であったと言えます。そんな中、先週作った橘の香りのする消毒液や健康に良い緑米など岸ゼミなりのコロナに対する対策をうまいことできた年ではなかったかと感じました。自分自身も里山での活動やゼミの活動で、自分たちで考たことを実際にやり失敗してもいいから何か結果を残すことが大切であり、出た結果を次にどううまくつなげていくのかが必要なんだという考えを身に付けました。
来年以降も岸ゼミだからできる活動をどんどん見せていけたらいいなと思います。
岸ゼミ一同、里山キャンパスでお待ちしております!
以上で活動報告を終えます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!!