岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

里山きゃんぱすの昆虫(2023/6/10)

こんにちは。岸ゼミ3回生の松浦です。

もうすぐ昆虫の活動シーズンに入ってしまうので、それまでに去年分と今年の冬の分を消化しなくてはと、ほんのり焦っています。しかしモチベーションは落ち気味。

僕のやる気も冬眠しているのかもしれません。

 

【今回の昆虫】

ベニカミキリ、クロアゲハ (計2種)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:ベニカミキリ

分類:コウチュウ目カミキリムシ科

体長:13~17mm

時期:4~6月

 

派手な赤色が特徴のカミキリムシ。幼虫は枯れた竹を、成虫はクリやハゼノキなどの花粉を食べます。確か、捕まえた時に臭いにおいを出していました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種名:クロアゲハ

分類:チョウ目アゲハチョウ科

開帳:80~125mm

時期:4~8月

 

幼虫はミカン科の植物を食草とします。

黒いアゲハってなんかレア感ありますよね。子供の頃、見かけたらハイテンションで追いかけていました。ということは、僕は今でも子供のままってことですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【これまでに見つけた昆虫】

合計・・・13種