岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

11月15日(日)の活動報告~麦の種まき、トイレ作り、茸収穫等~

どうもこんにちは。3回生の釈野です。11月15日の活動報告をします。
本日の活動人数は6人。岸さん、3回飯田、柳田、釈野、佐治、途中からゼミOBの斎藤さんも活動に参加しました。主な活動内容は雷田の麦種まき、トイレ作りです。

麦の種まき

イメージ 1

今日は麦の種、品種は「南部小麦」7袋を雷田に播きます。
イメージ 2

まず石灰をまぜ土壌を改良します。
イメージ 5

一通り、畑を耕した後で、次に畝を作っていきます。畝は1幅40㎝、各畝間の幅は30㎝ほどにしよう、と考えていたのですが作ってみると誤差が各5㎝ずつほど出てしまっていました。
イメージ 3

イメージ 4

なんとか畝は5つ作ることができました。
この後各畝の表面に鶏糞を薄く撒き、それから畝に二条ずつ種を条播きに撒いていきます。その上に土をかぶせ、最後に藁を敷いて終了です。
岸ゼミ生達ではこの麦が上手く実れば、お菓子作り等色々事を試してみようと考えています。麦作り成功するといいですね。

トイレ作り

イメージ 8

 トイレ作りもあと少し、完成が見えて来ました。今日は足りない竹壁張り、天井張り(シートを使いました)、を行い、本体と床部分接続の工程にも入りました。
イメージ 6

イメージ 7

 来週の収穫祭に間に合うかは、とても微妙なところですが、近いうちに里山にそれらしいトイレがやっとできそうです。

茸の収穫

イメージ 9

イメージ 10

他の作業をすべて終わらせて、収穫はすっかり日が落ちてから懐中電灯を持ち出して始めました。
今週雨が多かったことが良く作用したのか、本日非常に沢山のシイタケ、ナメコが収穫できました。シイタケはバケツ一杯、ナメコも立派なものが採れました。

畑の様子

 以下西畑の様子です。
イメージ 11

手前より聖護院大根、秋の夢大根、レッドキャベツブロッコリーです。
イメージ 12

タマネギ畑
イメージ 13

全体像はこんな感じです。
イメージ 14

イメージ 18

古田脇の花壇、最近作りました。
イメージ 15

あと作業中にカマキリ見つけました。

フィールドで

イメージ 16

イメージ 17

生駒の原風景の美しさを絵画として残している「いこま原風景を楽しむ絵画教室」の方達がフィールドの傍で活動されていました。我々のフィールドも題材になっていたようで、少しその絵も見せて頂きました。

来週は収穫祭です。たくさん人が集まりますから、忙しくなるとは思いますが是非成功させたいものです。