おはようございます。
菅野です。
4日の主な活動内容は脱穀の残りと竹切りでした。
午前はひたすら脱穀をしました。
脱兎谷の稲と1か月ほど干したままになった稲を分けて脱穀しました。
稲の結び方が悪かったのか、乾燥させすぎたのか、原因がはっきりしませんが
米とその他をうまく分ける方法があったらいいのにな~唐箕、唐箕と二回生同士で理想をぼやきながら
作業をしました。重労働ではないのに人手がいる作業だなと思いました。
毎度ですが、農具のすごさを体感しました。
午後からは人数が多くなってきたので、脱穀班と竹切り班に分かれて作業をしました。
竹炭作りに使う孟宗竹を切りました。
孟宗竹は太くて、かたくて、長い竹です。運ぶのも一苦労です。 中々骨のある竹でした。
運び終えたら竹を薪割りの要領で割り、ログハウスを立てる感じで重ねて干しておきました。
さらに今回は家族連れで里山体験に来られていました。
竹の器でカレーを食べたり、コーヒーを飲みました。
僕もコーヒーを少し頂きましたが、格別でした。
また今後の予定として、ソバが干し終わっているため、年越し蕎麦をしようという話が出ていました。
今回のブログは以上です。ありがとうございました。