岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

活動報告 5月6日 野草料理の会、播種 part2

お昼御飯メニュー
野草の天ぷら、野草の和え物、筍ごはん、ヨモギ団子、蛇・ザリガニの唐揚げ

少し見にくいですが、野草の天ぷらです。どの野草を食べてるかは食べることに夢中で種類を認識していませんでしたが、程よい苦みと香りで大変おいしかったです。竹の器に入った筍ご飯。先週精米したお米を使いました。
これもうまかった!
イメージ 8
イメージ 5











イメージ 6イメージ 7



収穫した野草の和え物料理です。 ひとつひとつ違う味を楽しめました。僕はごま油であえたタンポポが一番好きでした。
イメージ 1
俗称 ミニロブスター(or里山ロブスター)
アメリカザリガニのスパイシーガーリック揚げです。
身は少ないですが、大変美味です・・・。
本当です!

他にも写真にはないですが、蛇の唐揚げを頂きました。
アメリカザリガニよりも蛇の唐揚げの方が僕は好きでした。

おいしいご飯を食べている時が一番幸せですね!
お昼御飯を食べ終わり、幸せもつかの間
片付けと労働に入ります!

イメージ 2

古田の代?きです。
田に水をためて、土の塊を鍬で崩して、水と土をドロドロにかき混ぜます。
室田ゼミの方々と岸ゼミ戦闘員が頑張ってくれました!僕も午前は指示ばかりで働いた気がせず、たまらず
戦闘員として参加しました。
イメージ 3







播種
木下田の苗代にヒノヒカリ(うるち米)の種もみを播きました。
水の流れで種が流れてしまうため、そぉーと歩きましょう。苗代の幅が狭かったため、種もみが余ってしまいました。種もみの撒きすぎもいけません。反省して来年に活かしましょう。
イメージ 4
種の密度(わかりにくいですが・・・)

一日の終わりに、お茶葉から自家製のお茶とタンポポコーヒーを頂きました。
ほっと一息つけました。おいしかったです。

予報では不安な天気でしたが晴れてよかったです。
未熟な指示で皆さんを多々困らせてしまったかもしれませんが、今後とも精進していきたいと思いますので、よろしくお願い致します!
また今回の活動はたくさん方々の力で成り立つものでした。
長い間お手伝い頂いた参加者の皆様方ありがとうございました。

今回の活動報告は以上です。
 
次回13日の出席者は7人です。