岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

2月3日活動報告

ご無沙汰しています!3回生ホリです。
 
この日はメインイベントとして、東屋の裏にあった昔の住人の置き土産の大処分会を行いました。
ドアのガラスを砕いたり、ドラム缶をたたいて体積を小さくしたり・・・
よりコンパクトに収まるように趣向を凝らしながら頑張ってくれました。
そしてトラックに積み、処分して頂けるところまで運搬。
イメージ 1
 
のこり3分の1は後日運び出します。
活動を行う上で、ゴミの問題というのは非常に大きなことですね!
飲み物食一つ持ってくるにしても、持ち帰りやすいペットボトルや水筒を選ぶように心がけましょう(^^)
 
 
その他の活動は
・東屋西側の切り倒した木の運搬(榾木になります)+草刈り
・豆畑の開墾
・菖蒲園の草刈り+掘り返し
です。
 
写真をしっかりとれていないので、一部だけ掲載します。
イメージ 2
*菖蒲園
この日で今年菖蒲を植える場所は確保しました。
当初予定していた場所が、とても日当たりが悪いことが判明したため、
場所を変更し、高山用水沿いに、南北に北側5分の3程度植えること視しました。
ここは水はけが悪く、(保水性がよく)日当たりが良いので、花菖蒲を植えるのには適していると思われます。ただし定植後は根付くまで水分を必要とするため、万が一のことを考えて炭を鋤き込んでもいいかもしれません。
(花菖蒲に基肥は必要ありませんが、酸性土壌を嫌うらしく、炭なら問題ないと思います。)
花菖蒲の育て方を探しているのですが、読む記事によって書いてあることが大きく違うため、私たちは自らの方法で植えてみようと思っています。基本的に弱い植物種ではないので、生きものの強い力を信じて頑張りましょう!!
 
イメージ 3
*豆畑
 
ここは昨年笹の根っこがひどくて途中で開墾をあきらめていたところなのですが、きれいに耕してくれています!
春になるのが楽しみですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今週は2月に入ったところだというのに、とても陽気な一週間でした。
もう一度思い出したかのような寒さが来るのでしょうが、立春を迎え、春もいよいよ近づいていますね(^^)
 
書かなければいけないブログがたまっているので、ちょくちょく時間を見つけて埋めていければと思っています。
皆さん楽しい春に向かって、いろいろとがんばりましょう!今が踏ん張り時です(*`・ω・´)
 
以上、活動報告でした。