岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

12月8日(日)活動報告

こんにちは、石端です。

師走に入り、寒さも本格的になりました。体調が崩れやすくなってきたので、体調管理には気をつけていきたいと思います。


それでは今回の活動報告に移りたいと思います。

活動の参加者
4回生 小泉 晴山
3回生 金子 坂本 橘 西岡 渕上 石端
2回生 福田 森平 山根

活動内容
午前
・看板作り(2枚)
・小麦の播種中畑全部
・道具片付け・修理
・電柵片付け
午後
・西側の木の下見
茶筅竹周辺の草刈り
・ほったて小屋の屋根長さ計測


上記に書いてある午前中の活動をそれぞれ分担して行いました。

f:id:kisizemi:20191211185057j:plain


これは看板作りと道具修理の様子です。

私は看板作りを行いました。この看板はイベントをする時に里山きゃんぱすの場所がわかるよう入り口付近に置く予定です。

写真の奥に映るのは、道具を直している様子です。壊れていた道具を協力して直してくれました。これからの活動では大切に使っていきたいです。


また、写真にはありませんが、尾山さんから焼き芋をいただきました。ゼミ生みんなで分け合って食べました。寒い中食べる焼き芋はとても美味しかったです!



次に、午後からの活動についてです。

f:id:kisizemi:20191211185205j:plain


里山の西側にある木の下見と茶筅竹周辺の草刈りを行いました。

下見では坂本くんが中心に頑張ってくれました。また、茶筅竹周辺の草刈りは小泉さんの指導のもと、2回生の3人が頑張ってくれました。茶筅竹周辺の草刈りは来週の活動でも行われるので期待が高まります。


寒い時期であり、空気が乾燥しやすく、草刈りなどで道具も使うことが多いので、軍手などの手袋を着用して怪我には注意していきましょう!



話は変わりますが、最近の活動ではだんだん2回生に引き継ぎが行われています。引き継ぎといっても、私は自分自身がやったことのないことを試行錯誤して2回生に教えているため、しっかりと引き継ぎができているか不安です。しかし、私がわからないとき同回生が一緒になって考えてくれます。正直私は3回生で女子1人になってしまい、すごく悩んだ時期があります。しかし、今では自分の思いを伝え合うことのできる、頼れるゼミ生がいます。
2回生は今の時期、引き継ぎで覚えることが多いです。そんな時、先輩や同回生に頼ることのできるような良い関係を作り、自分でできることをどんどん増やしていってほしいと思います。




今日はこのくらいで締めさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。