岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

4/29 ゴールデンウィークといえば、里山保全 その1

長谷川です。
今回は私が書かせていただきます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135045.jpg
なんと見事な快晴か。
まさしく、雲一つない青空です。大型連休中なのも助け、15人もの強者が集まりました。
あの太陽に負けない情熱で、水田班や炊事班など、みんな活動開始です。


プール池の下の水田に水が溜まったので代掻きをせねば・・・。
横一列になり、ひたすら土をこねる、こねる。そして、、こねる・・・。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135134.jpg

泥に足を取られても、私、負けない。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135159.jpg
「でも、この長靴、穴開いてるやん。」


その頃、岸さんに連れられて、嶋岡さんと三宅さんが近所のお米屋さんへ。
このまっすぐに伸びた大麦が、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135143.jpg
 
こんなにも多くの野菜の種に!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135149.jpg
 
物々交換。これもれっきとした経済活動です。


一方、このくそ暑い中、業火に立ち向かう強者が・・・。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135203.jpg

この竹の灰は、畑の肥料になります。山の中に無駄なものってないんですね。


そして、炊事班。今日の献立は筍料理です。(今日の特集参照)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135128.jpg

昼食中、経済学談義に花が咲いてみたり・・・。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135101.jpg
「みんな農夫になればいい。」


午後からは、ついに苗代作り。
作成する苗代は、折衷苗代です。乾いた土に直接巻く陸苗代と、水を張ったところに巻く水苗代の折衷型のことをさします。
鳥などにつつかれにくく、なかなか強い苗が育ちます。

まずは、水を張り、土をこねます。そして、苗床を作るのです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135108.jpg


あんなに明るかった空も、気づけばもう茜空。
今日も沈みます、西の空に真っ赤な太陽が。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135113.jpg

見よ、今日の成果!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135120.jpg
↑荒代掻き、終了。↓苗代、完成。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135124.jpg


さて、お待ちかねの<今日の特集>です。
 
今が旬の筍を調理しました。なんと、筍の炊き込みご飯と筍のおすましです。
材料は、山から採集した筍とここで自家栽培した椎茸がメインです。

まず、朝取りした筍をゆでます。米ぬか(しかも、ここで栽培したお米の)まで入って、なんと本格的!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135154.jpg

人数が多いので飯盒だけでは足りません。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135207.jpg
「あ!!竹あるやん。」

↓ご飯は飯盒と竹で炊きました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135213.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135057.jpg
↑おすましも順調です。

約2時間半を要し、完成です。
 
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135049.jpg
↑↓おいしいと大好評でした。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135053.jpg
 
片付けもちゃんとね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828135139.jpg
「洗い物に行ってきます。」


大型連休もなんのその。今日も若人の声響く、話題沸騰の小峠。
今週も里山の風景を取り戻すべく、汗に汗を重ねました。

水田の復活に、拡張に、苗代作りに、と。ついに稲作の季節が到来です。
みなさん、小峠に行きましょう。水田に入りましょう。

里山があなたを待っています。


P.S. 初め、私の不手際で大変見苦し記事になってしまったのを深くお詫び申し上げます。