岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

7月12日の活動報告~草取り、田植え~

こんにちは。三回生の柳田です。7月12日の活動報告をさせていただきます。

本日の主な活動は小峠での草取り、脱兎谷での田植えです。天気は晴れ。

草取り。午前中に池田と中田の草取りを行いました。
池田には雑草抑制のための米ぬかをまきました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
田んぼの雑草で一番有名なコナギが徐々に台頭してきています。今のうちに頑張って芽を摘みましょう。

それから一つ気になったのが奥田。奥田の苗代ではなかった部分は雑草がほぼ生えていません。おそらく偶然にも湛水管理が出来ていたのでしょう。そこは苗代の温水路としての役割を果たし、ほぼ常に水が張った状態でした。雑草抑制のポイントとしては湛水管理、米ぬか散布の二点です。週1,2しか活動できないため他の田んぼはよく水がひやがっていました。もし毎日活動して湛水管理さえ万全にすれば雑草を抑えられ、除草作業に苦労しないはず。しかし現実的に毎日は不可能です。学生たる故の限界を感じます。奥田では糸ミミズが大量発生していました。糸ミミズが有機物を分解し、その糞がトロトロ層を作り雑草発生を抑制します。また付近では夜8時頃にヘイケボタルが飛んでいるそうです。

また午前中はトウモロコシを収穫しました。採ったその場でボリボリかじるのが一番。とても甘いです。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

午後からは数名が脱兎谷へ向かい、残りの田植えをしました。
イメージ 7
あと苗代部分が残っています。また脱兎谷へ向かう必要があります。

小峠では草取り、西畑南の開墾、西畑の整備を行いました。

本日の活動は以上です。
暑くなってきたので水分だけでなく塩分の補給もしましょう。
以上で報告を終わります。