岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

10月18日(日) 活動報告

10月18日(日) 活動報告

こんにちは、はじめまして!
岸ゼミ2回生の中山航です。

少しずつ気温が下がり、冬の訪れを感じます。

さて、10月18日の活動報告です。

参加者
4回生 西山さん 上尾さん 宮崎悠鳳さん
3回生 和田さん 入澤さん 宮崎亮輔さん 釜谷さん
2回生 中山航 市川 西村
カンさん

主な活動内容
・稲刈りの残り
・掘ったて小屋裏草刈り&広場の片付け
脱穀機出し、修理
ナラ枯れ対策
・草刈り
・収穫

本日の収穫物のナス1700gと白ナス1800gです。

イメージ 3


この他にも、柿10kg、しいたけ、ヒデンを収穫しました。しいたけは大変かさの大きなものばかりで、立派なものが収穫できました。

イメージ 1

先週の残りの稲刈りをしている様子です。ぬかるんだ土壌での稲刈りは大変でした。
留学生のカンさんも頑張って稲結びなどに参加してくださりました。

イメージ 2

これは脱穀機の写真です。
脱穀機の修理を行い、次週の脱穀の準備を行いました。


ナラ枯れ対策としてはナラ枯れが起きている樹木に対して、濡れタオルを巻き、透明のビニールシートを巻きつけました。濡れタオルに樹木内のナラ枯れの原因となる虫が集まるかどうかを観察をするそうです。

ナラ枯れとは、カシノナガキクイムシ(カシナガ)が媒介するナラ菌により、ミズナラ等が集団的に枯損する現象を指します。


最後に、活動終了後に雷田にラディッシュ(二十日大根)を植えました。


10月にも関わらず、暑い気候でしたが、皆さん作業お疲れ様でした。

お読みいただきありがとうございました。

これから2回生一同、岸ゼミの活動を通じて様々な学びをしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

以上で活動報告とさせていただきます。