岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

2020-8-30 里山活動報告

こんにちは、3回生の山根です。またジャン負けしたので、今回もブログ書いています。7回目です卍卍卍ブログ手当ください。

 

<参加者>

3回 福田 ほうりゅう 山根

 

<活動内容>

古田&雷田の電柵設置

広田の電柵設置

 

去年、お米がイノシシにやられたことに習い、今回は、電柵設置を行いました。まず電柵の紐を通す支柱を準備します。電気を通さない素材の棒にクリップを3つつけます。クリップをつける際に、棒とクリップで摩擦が起きてキラキラのガラスのような繊維が棒から出てくるんですけど、手袋してても多少手に刺さるので少し痛かったです。

その後、等間隔に支柱を立てていきます。

 

f:id:kisizemi:20200831022543j:plain

支柱を等間隔で刺している様子。

ちなみに、棒は1つ300円程、クリップは1つ50円程と、こやつら結構値が張ります。

 

そして立てていった支柱に電気が通る紐を通していきます。古田と雷田を一緒に囲んだ範囲と、広田を囲んだ範囲と、結構な面積を囲んだので、炎天下も相まって思ったより大変でした。最後に太陽光パネルをとりつけ、地下にある銅線と電柵と繋げば完成です。

 

f:id:kisizemi:20200831024108j:plain

↑ ↓ わかりにくいですが、ビフォーアフター

f:id:kisizemi:20200831024317j:plain

手前の緑の太陽光パネルが電源です

f:id:kisizemi:20200831024706j:plain

支柱に紐を通しています。紐の絡まりに時間を奪われました

今回は予定していた作業量より少し少なかったですが、炎天下の中、全員よく頑張ったと思います。僕は先週に引き続き熱中症になってしまいました。豆腐ドーナツ2個と5時間弱の睡眠では真夏の暑さに勝てませんでした。少し反省して次回からはもう少し体を整えて里山に向かいたいと思います。
今回も前回と同じく、作業の終盤でダウンしてしまい、他の参加メンバーや岸さんに作業を任せっきりにしてしまったので、この場を借りて前回と今回のメンバーと岸さんに感謝させていただきます。また飲料や塩分をくださったり休憩に気遣いしてくださったりした皆様には頭が上がらないです、ありがとうございました。

 

みなさん、熱中症には気を付けましょう!