岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

9月26日 活動報告

こんにちは、3回の川内です。2回連続の登場です。

 

 

9月26日の活動報告をさせていただきます。

 

 

参加者(敬称略)

4回 阿部 藤村 寳龍 洞 山根

3回 川内

 

 

活動内容

ニンニク植え付け

西畑ギシギシ取り

道路補修

 

 

・ニンニク植え付け

f:id:kisizemi:20211002132656j:plain

f:id:kisizemi:20211002132706j:plain

 

雷田に畝を作り、ニンニクの植え付けを行いました。

ニンニクを一欠片ずつ重さによって仕分け、植え付けを行いました。

小さかったニンニクから、どれくらい大きくなるのか楽しみです。

 

 

・ギシギシ取り

f:id:kisizemi:20211002133336j:plain

 

西畑のギシギシ取りを行いました。

ギシギシは非常に根が長く、綺麗に引き抜くことは難しいです。

なので、鎌や鍬を使って、ギシギシを切り取っています。

雑草のようにギシギシを扱っていますが、実は、食べることができるそうです。

葉にはほうれん草と同様にシュウ酸を含んでおり、根は乾燥させると「羊蹄根」と呼ばれる生薬になるそうです。この生薬には、高血圧や動脈硬化に効果があるようです。

 

 

 

・道路補修

f:id:kisizemi:20211002134024j:plain

f:id:kisizemi:20211002134032j:plain

 

地域の方々と協力して、里山きゃんぱすの道路補修を行いました。

ひたすら、シャベルを使い一輪車に砂利を乗せ、運ぶという作業を行いました。

距離は少し長かったですが、みんなで楽しく作業ができていた気がします。

しかし翌日は当たり前のように筋肉痛になりました。(笑)

 

 

 

最後に、、、

里山という共有地を地域の方々と協力し合いながら管理するということは、他のゼミではできない体験だなぁと道路補修を行いながら感じていました。

私たちが普段から何気なく利用している里山も、さまざまな人たちとの協力で成り立っているのだと改めて感じました。