岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

7月20日の活動報告~草刈り、草取り~

こんにちは。三回生の柳田です。7月20日の活動報告をさせていただきます。

本日の主な活動は草刈り、草取りです。場所は小峠。天気は曇り時々晴れ。

本日は岸さんが一日中、草刈り機で雑草をすっ飛ばして下さり、
僕が一日中、前田の草取りをしていました。

クサガメ。岸さんが古田の畦脇で発見。
意外にもすばしっこく、写真を撮るのに苦労しました。
それにかなりドブ臭い。「臭亀」と書くそうです。
イメージ 1

イメージ 2

岸さんのおかけで畦、土手、果樹園がきれいになりました。
一応断わっておきますが、背に腹はかえられないので草刈り機を使用しました。
そうでないと今に雑草天国となるからです。
イメージ 3

カヤネズミの巣が果樹園で見つかりました。
子育て中でしょうか。周りの雑草だけ刈らずにそっとしてあげました。
イメージ 4

途中、植西さんがいらっしゃってスイカの差し入れをいただきました。
鮮やかな黄色。うすい皮。そしてみずみずしく甘い。最高のスイカ
イメージ 5

また植西さんから農作業用の長靴を貸していただきました。
ゴム生地が薄く、非常に軽い。何も履いていないよう。
また足にフィットするので田んぼで足を取られることがありません。
農作業の必須アイテム。農協や田舎のホームセンターで販売しているそうです。
イメージ 6

奥田ではまた糸ミミズが発生していました。
写真の赤い部分をよく見ると数ミリの糸ミミズが数千数万とウジャウジャ動き回っています。
面白いことに、近づくと泥の中にヒョッと隠れてしまいます。
これがすべての田んぼで見られれば良いのですが…
イメージ 7

草取りをしていて田植えが雑だったと改めて感じました。
苗と苗の間隔が一定でなかったり、また所々枝分かれしています。
除草機が入れにくかったり、何度も同じ個所を往復しなければなりません。
一つ雑にすると後々付けが回ってきます。
田植えの方法がまずかった、とも思いますが…

本日の活動を終ると、日が沈みかかり薄暗くなっていました。
もう少しすればホタルが見られると思い、暗くなるまで岸さんと待つことにしました。

待つことおよそ30分。いましたよ!ヘイケボタルが!
高山用水の水路脇に光っているではありませんか!待った甲斐がありました!
写真に写らないほど光は弱々しいのですが、えも言われぬほどきれいです。
続いて奥田でも数匹見受けられました。まだまだ個体数を増やしていきたいですね。

本日はホタルが見られただけでも大満足。
それから岸さん、忙しいのに僕のわがままに付き合っていただきありがとうございます。

以上で報告を終わります。