岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

3月25日 野草観察会 報告

こんにちは。2回の浅井智樹です。
先日行われた環境教育イベントの野草観察会の報告
をします。

暑いと思えるほどのいい天気で行うことができました。
まずは野草の採取、観察からです。
アザミ、タネツキバナ、ノビルなど多くの野草を見ることができました。
カラスノエンドウは2種類あり花弁の色が違うのですが、
その細かいことにも子供が気づき、教えてくれたので興味を持って
参加してくれていると嬉しく思いました。
イメージ 2
カラスノエンドウ見つけてくれました!

お次はお待ちかね、昼食です。
イメージ 3
採って来たしいたけ、キクイモを切ってます。完成が楽しみです!
美味しくできるかな。
イメージ 4
完成しました。自分たちで作った器を持って並んでます。
具沢山の味噌汁美味しかったです。
ご飯も上手に炊けたのですが、出来上がるタイミングがずれてしまい
少し残念でした。
また、ゲストに行き渡る前にゼミ生が食べてしまい、足りなくなるという
事態になってしまい、反省しています。。。
イメージ 5
こちらはしいたけ!!めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?
皆さん是非食べに来てください。

イメージ 6
午後に移り、こちらは竹細工の様子です。
女の子たちは興味津津で今後、もっと色んなものなど
教えられるようになったら子供達も満足してくれるのでは
と思っています。
イメージ 7
こちらはしいたけの駒打ちです。
この作業は単純なものですが、やっていくうちに楽しくなってくるんですよね♪
菌糸が伸びる方向を考えながらトントン。です。
イメージ 9
ハンモック、気持ち良さそうです。いいなあ
僕が乗ったら、振り落とされましたよ!まあいいかそんなこと
イメージ 8
最後にパシャり。楽しい1日になったかなあと思います。
参加者の皆さん、地域の皆さん、ゼミ生のみんなありがとうございました。

ここからは個人的な感想を書いて置きます。
今回は2回目のイベントで、心に余裕があり、見え方が1回目と
全く違いました。天気にも恵まれて、こんなに楽しく、ほのぼのとした
時間なんだなあと思いました。
しかし、連絡不足から子供の行方がわからなくなるという事態になり、
大変反省しました。ゲストに対し、ゼミ生が少なく、対応しきれないところが
あったと思います。田植えのイベントでは例年多くの参加者がいるため
ゼミ生のキャパシティーに期待するほかありません。今回の反省を踏まえて
準備したいと思います。
また、アンケートから真摯に受け止めなければならないこと
がありましたので、ここについてもしっかり改善していけたらと
思います。
反省も多く見つかりましたが、その分色んなことが得られた1日に
なったと思います。本当に皆さんに感謝です。また楽しいイベント開きたいです。
終わり。