岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

3月21日 野草観察会🌿🌺

3月21日、NACS-J(奈良自然観察会)の方々主催の野草観察会が開かれ、私たちはそのお手伝いをしに行きました🌱その様子をわたくし、宮本が伝えていきたいと思います!

参加者🗣
2回生 梅野 宮本

活動内容📄
・春の植物観察
・食べられる植物採集
・調理の準備
・天ぷらの調理


当日は大雨が降ったり止んだりでしたが、集まって頂いた地元の方々を含め、計10人で活動しました。

・春の植物観察🌸
JAXAの方々に教えて頂いた植物を一部紹介していきます
f:id:kisizemi:20210322225735j:plain
これはヒメオドリコソウという外来種の植物です。(写真の紫色っぽい花全て)とても綺麗なのですが、繁殖力が強いため、日本原産のオドリコソウを駆逐してしまっているそうです。こちらの畑でも、1年であっという間に増えたと地元の方が驚かれていました。

f:id:kisizemi:20210322230023j:plain
こちらはヒサカキという花です。雄株と雌株があり、通常は雄株約10本につき雌株が1〜2本生えていますが、こちらの山では雌株だけがただ1本生えていて、とても珍しいそうです。

f:id:kisizemi:20210322230132j:plain
最後は、ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺)の花です🍓キイチゴの1種で、葉っぱが紅葉に似ていることから、このような名が付いたそうです。ここに苺の花が咲いてたなんて今まで全く気が付かなかったので、とても驚きました。


・食べられる植物採集
植物観察と同時に、天ぷらの材料となる植物を取りに行きました。
f:id:kisizemi:20210322230536j:plain
f:id:kisizemi:20210322230247j:plain
以下が上の写真に載っている植物の名称です↑↓
ふき しいたけ 菜の花 株の花 ふきのとう よもぎ たんぽぽの葉っぱ 菫 オオバコ わらび ノイバラの新芽 つくし カラスノエンドウ

これだけたくさんの植物が採集出来ました!しいたけだけでも、ざっと80個あります!

・調理の準備
f:id:kisizemi:20210325000948j:plain
2回生は近所の方の家に水を貰いに行きました。1個30kgあって、とても重かったです💦発展途上国の人々はこんなに重たい水を何キロも運んでいるのかと思うと、このような体験もすごく身になるものでした。
f:id:kisizemi:20210325001051j:plain
その他、竹を割って器や、梅の枝を切ったお箸を作って頂きました。

・天ぷらの調理👩‍🍳
f:id:kisizemi:20210325001223j:plain
いよいよ、天ぷらの調理です!火加減、揚げ加減などを教わりにながら、お手伝いさせて頂きました。
f:id:kisizemi:20210325001347j:plain
揚げたてはサクサクで本当に美味しかったです✨
f:id:kisizemi:20210325001436j:plain
持参して頂いた白ご飯と一緒に、参加者全員で美味しく頂きました。色々な話を聞かせてもらい、楽しいひと時を過ごしました😊
余った材料はみんなで持ち帰りました。

最後に
最初は雨が降って参加者の数が減ったこともあり、気持ちが少し落ちていたのですが、地元の方々のパワーに元気をもらいめいいっぱい楽しむことが出来ました。一緒に活動し、色々なお話しを聞かせて頂く中で勉強になることもたくさんあり、充実した一日になりました。
本当にありがとうございました!!