岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

5月23日 活動報告

こんにちは、3回生の川内です。

 

5月23日の活動報告をさせていただきます。

 

・参加者(敬称略)

4回生 阿部 田中 洞

3回生 川内

ゼミ体験生 2名

 

活動内容

奥田穴埋め

古田畦塗り

古田草刈り

さつまいも植え付け

 

 

・奥田穴埋め

 

f:id:kisizemi:20210529104600j:plain

 

少し見づらいと思いますが、奥田に写真のような穴が空いていました。もぐらが穴を空けたと思われます。このような穴があると、田んぼに水を張る際に、水が穴から抜けていってしまいます。そこで今回の作業では、この穴を塞ぎました。

砂利と土を混ぜ、もぐらに穴を開けさせないように工夫もしました。

 

f:id:kisizemi:20210529105116j:plain

 

土を入れた上から掛矢で叩くことによって、土の中の隙間を埋めています。

そうすることで、モグラの侵入を防ぐとともに、水持ちの良い田んぼになります。

 

 

・古田畦塗り

 

f:id:kisizemi:20210529110210j:plain

 

猪に壊された畦の塗り直しを行いました。

畦塗りとは、田んぼを取り囲んでいる土の壁に田んぼの土を塗りつけることで、モグラなどが空けた土を塞ぎ、防水加工をする作業です。

私自身、初めての畦塗り作業で下手でしたが、4回生の皆さんはとても上手でした!

猪さん、もう畦を壊さないでください。。。

 

・古田の草刈り

・さつまいも植え付け

 

この二つの作業は写真を撮り忘れてしまいました。

すみません。

 

f:id:kisizemi:20210529112401j:plain

 

こちら草刈の途中に「せり」を見つけ、保護者やお子さんたちが採取している写真です。

春の七草の一つに数えられている、せりですが、気温が高くなった今の時期でも採取できるのは驚きです。

 

 

f:id:kisizemi:20210529113151j:plain

 

最後に、今回の作業ではゼミの体験をしてみたいということで2回生が2人来てくれました。

2人とも一生懸命に作業をしてくれたので、とても助かりました。

岸ゼミでは、毎週里山で作業をしていますので、興味がある方は是非来てみてください!

来てみたい!という人は岸ゼミのインスタやTwitterからご連絡ください!

 

Instagramアカウント doshishakishizemi

Twitterアカウント kisizemi2