岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

6月20日活動報告

【まずは、お礼から。】

田植えイベントに来てくださった皆さん!

ご参加ありがとうございました。

 

みんなのチカラが一つになったことで、"スムーズ"かつ"美しく"、そして何より"楽しく"作業を進めることができました。

 

岸ゼミのイベントでは、皆さんから"力"と"時間"を頂く代わりに、「場」「学びのきっかけ」「経験」といったものを提供しようと努めています。

(少なくとも僕はそう思っています笑)

 

ですので、皆さんが貴重な一日を費やして、それに見合う対価を得ることができた!と感じてくださったのなら、とてもとても嬉しいです!

 

また今後のイベントでお会いできることを楽しみにしております!

 

以上、平瀬より

---------------------------------------------------

 

【以下、活動報告。】

〈参加者〉

OB: 橘さん

4回生: 朝日奈、阿部、安藤、藤村、寶龍、洞、森平、山根、平瀬

3回生: 新居、小倉、川内、杉本、高畠、ノ

ゼミ体験生: 2名

 

〈活動内容〉

①苗取り

②広田、古田、奥田、木下田の田植え

--------------------------------------------------

 

①-1

f:id:kisizemi:20210702111835j:image

〈仕事〉

畝で育てたイネの苗を引っこ抜きます。

この作業で田植えで使う苗を調達します。

〈ポイント〉

・横着せず、イスを用意すること。腰を痛めます。

・手が汚れるのを恐れず、しっかり底から根を持ち上げ、水で根をほぐすこと。根が千切れます。

・育ち具合や根、葉の節の毛を確認し、イネとそれ以外をしっかりと選別すること。植えた後に気付くとため息が出ます。

 

f:id:kisizemi:20210702111914j:image

〈仕事〉

苗を植えます。

声掛け役、ヒモ役×2、田植え役が必要。

〈ポイント〉

・テンポよく進めること。ゆっくりやると腰と精神をやられます。

・声掛け役の掛け声をしっかり聞くこと。植える場所を間違えたりします。

・しっかり根を差すこと。苗が浮いてきます。

・ヒモをよく見て、ヒモの前後のどちらに植えるかを統一すること。等間隔に苗を植えないと草刈りなどで苦労します。

 

f:id:kisizemi:20210702112007j:image

赤線で囲っている部分にうっすらとヒモが見えると思います。このヒモに沿って苗を植えることで等間隔を保ちます。

 

①-2

f:id:kisizemi:20210702112024j:image

夕方くらいの様子です。黙々と苗取りを進めていた畝の終わりがようやく見えてきました。お察しの通り、苗取りはとんでもなく時間がかかります。

 

ですので、農家の方は苗を畝では育てず、トレー?の上で育て、そのまま機械で植えるそうです…。笑

こういう作業を経験すると、機械の凄さと有難みをより一層感じられますね!

-------------------------------------------------

 

【〆】

ということで、活動報告は以上となります。最後まで目を通してくださり、ありがとうございました。

 

繰り返しにはなりますが、今後もイベントを開催する予定なので、是非ご参加下さい!