岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

10月15日の活動報告~☆稲刈り☆in小峠~

イメージ 1

中山です。

広くなった小峠の谷で、
いよいよ稲刈りです。

10時ころに皆さん集合していただき、
昨日の『プレ演習』修了者が指揮をとって、
早速刈り上げていきます。
↓なんともすばらしい光景です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131708.jpg
↑僕のしょうもない解説など必要ありません。

↓お昼までの到達点。
↓今日は頭数がいたので、流れ作業でいけました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131712.jpg

さて、ランチタイムです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131716.jpg
笹に埋め尽くされていた荒地も、
7月9日の、☆福井☆&『ヒデちゃん』こと「細澤」の貢献を受け、
岸さんのご尽力で開けました。
新しい『ベースキャンプ』ができました。
今日は楽しい稲刈りの日ですので、
SA畑で栽培していた芋を朝掘りし、
齋藤さんにお持ちいただいた大根の間引き菜とともに具財にして、
味噌汁を作ってみたりもしました。

さて、本日参加メンバーはというと、
岸・室田・和田の担当教員三氏、
岸ゼミ:4回 SA木下、SA細井、斉藤、坂本
    3回 細澤 (一人だけ??ええんか?ええのんか??>3回)
    2回 幹事の『トン』はじめ、3名かな?
室田ゼミ:3回 坂元キング(いつも黙々としかし精力的に作業されます。さすがキングです。)
和田ゼミ:2回 幹事藤原、井上、黒澤(続けてくると、楽しくなりますよ!)
『実践経済学』登録者の吉江
と、こんな感じの学生メンバーに加え、
いつも要所要所の活動日にはきっちりご参加いただいている
牧野の上田さん、地球研の齋藤さん(ご夫妻)に加え、
職員の小川さんなど、といった方にもお越しいただきました。

そして、地主の尾山さん、
いつも何かとお世話になっている近隣農家の植西さんなど、
地元の『玄人』もお忙しい時間を割いて駆けつけてくださいました。

さあ、午後からの作業は、
刈った稲の結束、はざ架けが中心になります。
とかく、昨日からのメンバーが率先してやっていくので、
学生諸君はよく動くし、
なんせ、一般の方は「セミプロ」なんで、
仕事が早い。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131721.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131727.jpg

まだ陽がかなり高いうちに、楽勝ムードが漂いはじめたころ、
架けたはざがつぶれてしまうアクシデントがありながらも、
(修復作業では、植西さんに助けていただきながら、)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131732.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131737.jpg

みなさん、へたれることなく、最後まで仕上げました。
↓まだ太陽がこんなに高いのに。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131743.jpg
(はざが転けた原因は、実は、最初にウマ組んだ僕の過失であったりして。)
(皆さんほんとにすいませんでしたm(__)m)

日暮れ時だったでしょうか。
これまでお会いしたことのない地元の方が様子を見にこられました。
「全部手で刈りはったん?」「はい。なんとか。」
とか・・・。
『してやったり!』と思う瞬間でした。

これから2週間
(高山では1週間から10日が通例のようですが、われわれは、敢えて。)
干した稲は、秋の太陽の光を浴びながら徐々に乾燥し、
うまみを凝縮させていきます。
28、29日の脱穀作業が終われば、次は11月3日の収穫祭。
『ほんまにうまい米』。楽しみですね☆

ともあれ、稲刈り作業は終了です。
ご参加いただいた皆さん、楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
特に2日間通しで作業した精鋭メンバー、
ほんとにお疲れさまでした。
サブジェクト演習』修了ですね。
さあ、これからどう『卒業研究』を仕上げていくか、
そして、後輩にどうつないでいくのか、
僕もたのしみです。

追伸
>稲刈りしたかったのに、どうしても今日参加できなかった諸氏
古代米の黒米は通常のうるち米よりも生育が遅いので
まだ刈らずに置いてあります。
29日に刈り取り予定です。
ぜひお越しください。


     【コメント】2006/10/17(火) 午前 1:20
2日分の日記更新お疲れ様でした。ブログに関しては、修正点は無いですね(^-^)素晴らしい日記ありがとうございます!! 僕や他の4年もこの活動を後輩達が本当にきちんと継承してくれるのか少し不安なところがあります。数年後里山に行ってみたら、すっかり荒地になっていたということがないように、僕ら4年も積極的に後輩たちに対して働きかけをしなくてはと思っています。[ 木下 ]



     【コメント】2006/10/17(火) 午前 1:24
初投稿なんですが、ちゃんと届いてるのかな??後期のSA務めてます。名前は細井と書いてこまかいと読みます(笑)な~んて冗談はさておき、今回の稲刈りに参加された方々ほんとにお疲れ様でした☆農作業というのは一人の力ではなく、色々な方々の協力の下で成立し得るものだという事を改めて実感させられました。農業バンザイ!!不耕起米バンザイ!! [ yus*ke*ho*oi8* ]


     【コメント】2006/10/17(火) 午前 1:36
細井、ちゃんと届いてるで~(^0^)/2日間お疲れ!!また投稿だけでなくて、本文も書くんやで!!書き方は教えます。[ 木下 ]


     【コメント】 2006/10/17(火) 午前 1:42
木下、細井(こまかい)コンビ、絶好調ですね!早速19日は縦コンがあるわけで。現役の学生から、うまいこと話してあげてくださいね。『田んぼはきもちいいところ』だと。 [ 中山 ]


     【コメント】2006/10/17(火) 午前 1:52
縦コンの詳細はまたMLでも流しますが、坂本が教えてくれた木屋町三条の『土間土間』という所になりました。[ 木下 ]


     【コメント】2006/10/18(水) 午後 6:46
くぅぅ、稲刈りしたかったー。何とか29日は行きますよー 去年も稲刈りは参加できなかったので今度こそは! [ 太宰 ]


     【コメント】2006/10/19(木) 午前 1:48
はい、太宰29日の稲刈り隊長決定。ちゃんと来ないと・・・、みんな怖いよぉ。 [ 中山 ]


     【コメント】2006/10/21(土) 午後 11:59
俺も稲刈りしたかったです!!29日か11月の3日のどちらかには必ず参加させていただきます!!![ jus*ah*man*to*0 ]


     【コメント】2006/10/22(日) 午前 0:02
ああー、ちなみに justahuman0to10 は東良です!!もとから登録してたIDなんですけど、どうやったら皆さんのように名前で表示できるんですか…?? [ jus*ah*man*to*0 ]



     【コメント】2006/10/22(日) 午前 0:08
>東良さん 19日はお疲れ様。たぶん、29日来ないと、翌月3日に行ってもおもしろさ半減だと思いますよ。労働時間を皆と共有するから、そういう仲間と祭りをするのは楽しい!とりあえず、29日は行っときましょうね☆ YAHOOにログインしていない状態でコメントしようとすると、必然的に任意の「名前」と削除用「パスワード」の入力を求められます。皆さんもご参考までに。 [ 中山 ]