岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

アジアインターンシップ2007 Part2

アジアインターンシップ2007 Part2に入ります。
三回生の八木です。

8月30日
午前中はJETROさん訪問、午後はタンロン工業団地訪問でした。

朝食、29日はフォーでしたが
今回は、なんというかフランスパンです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141911.jpg
こんなところにもフランス領時代のなごり?…

さて、JETROさん。わざわざ時間を割いて資料で説明していただき本当にありがとうございました。
JETROさんはJICAさんとはまた違って、貿易や日系企業支援的な立場に立っておられるので…
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141915.jpg
特に、ベトナムの概況に関して詳しい話を聞くことができました。
ベトナムも徐々にオープンになってきて民主化しようという意見も出ているんだとか。
しかし、ベトナムという国に関して我々は基本的なことすら知らないことが多すぎ、
次回参加時にはベトナムに関してもう少し知ってから行くべきだと思い知らされました。
そして、やはり、緒方ゼミの質問は活発でありました。この記事を書いていて質問が浮かんだりもします。来年も訪問予定ができるなら、訊いてみることにしましょう。


午後、タンロン工業団地
これがレッドリバー。ほんとに赤い。近辺には牛がいっぱいいました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141919.jpg
レッドリバーを越えていざ、タンロンへ。工業団地の周りにもなぜか牛が…。
しかし、団地の中に入ってしまえば姿は一変します。
タンロン工業団地では住友の方から日本企業の投資状況やベトナムへの投資の特徴など、説明を受けました。JETROさんでもうかがったベトナムに滞在する日本人にかかるコストが高いのがやはり特徴なのでしょうか…物価が安いのに、そういったところで大きくコストがかかってしまうとは。
通信・音響機器企業TOAさんから工場内の見学と説明を受けました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141924.jpg
なんと、各人にレシーバーを貸していただいて、解説いただきました。工場内には女性の従業員が目立ちました。男はあまり働かないのでしょうか…。雇用に関しては日本と同じような労働基準で行っているとのこと。そりゃそうですよね。

夕食時のどいさん…食べ過ぎ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141929.jpg

8月31日
予定では農場見学なのですが、いろいろ問題があって実現せず、
世界遺産ハロン湾の視察となりました。
ベトナムでは移動でかなり時間を使うのです。
交通に関しては車よりはバイク。皆さんひしめき合って運転するのでなかなか進まなかったりもします。
速度を出す必要がないので、「ちょっとそこまで。」自転車感覚なのでしょうか…
ともかく、ハロン湾です。こんな岩が湾内いたるところに突き出ています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141938.jpg
船に乗って海に乗り出します。ゆったりした船。6人掛けのテーブルが並んでいて食事ができるようになっています。ゆったり進んで鍾乳洞に入りました。中は観光客向けに鮮やかな色でライトアップしてありました。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141942.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828141934.jpg
湾内なので波もほとんどなく船酔いしている人はいなかったのではないでしょうか。

ベトナム滞在も日数を数えるとそれなりになってきました。
時差は二時間。時差に関しては気になるほどのものではないですね、やっぱり。
ちょうどこの時期から実は僕は体調不全になってました。元気でしたし、それほど深刻なものではないと思って放置してました。ベトナムと言えば、衛生面で気になってしまいます。また、水に関しても食器などは外で桶を使って洗ってそのまま道路に排水している光景を街中でよく見かけました。日本ほど安全な水道水がある国も少ない現代。ベトナムでのこういった風景を見ていると日本はきれいすぎるのかもしれないと感じました。


今回はここまでにします。
次回は前半の山場、ハノイ国民経済大学との合同ゼミに入っていきます。