岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

7月12日の活動報告 ~サツマイモ植え、木下田の草取り、野菜の種まき、東畑の水田化準備~

3回生の森下聖一郎と申します。7月12日の活動報告を行います。
本日初めて公式ブログを書かせていただきますので、
何卒不備が生じると思いますが、お手柔らかにお願い致します。

本日は晴天に恵まれ、真夏日の如く日の光が降り注ぐ中での活動となりました。
メンバーは杉俣君、大中君、劉さん、八木さん、岸さん、種田さん、中山さん、私の8人での活動となりました。


本日の主な活動はこちらの4種類です。

 サ ツ マ イ モ 植 え 

 木 下 田 の 草 取 り 

 野 菜 の 種 ま き 

 東 畑 の 水 田 化 準 備 



    ―――――― サ ツ マ イ モ 植 え ―――――


サツマイモは広場に新しく設けられた畑に植えられることとなりました。
下の写真は開墾時の様子となっております。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154814.jpg
笹の根が地中に張っており、作業の進行速度はあまり速くはありませんでした。


サツマイモのツルを切っている様子です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154855.jpg
約70本もの植え付け可能なツルが入手できました。


完成した畝です
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154814.jpg1
比較的にきれいに仕上がりました。


植え付け後のサツマイモ畑です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154836.jpg
写真が悪いのでよく分からないかもしれないですが、約半分である35本ほどを植えました。
収穫が楽しみですね!
EVE祭などでサツマイモが使用出来たら面白そうだなと個人的には思っております。

面積上全てのツルを植えることができなかったので、
残りのツルは13日のメンバーがすべて植えてくれることを期待しております。


    ――――― 木 下 田 の 草 取 り ―――――

木下田の草取りは、大中君と中山さんが一生懸命行ってくれました。
雑草の生え具合は全ての田んぼの中でも最高だったのではないでしょうか?

b e f o r e
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154859.jpg

     ↓

a f t e r
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154905.jpg

あんなに草が生えていた木下田が…
非常に美しくなりました。お疲れ様です!


    ――――― 野 菜 の 種 ま き ―――――

以前からゼミで取り上げられていた西畑への種まきが先行的に本日行われました。

種田さんが粗方西畑を使用可能な状態にまで起こしてくださっていたので作業が非常に楽になりました。
感謝です!

種田さんの後を継いで、杉俣君と劉さんと私での作業となりました。

 b e f o r e   (朝の様子)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828144910.jpg

     ↓

 a f t e r   (種まき完了後の様子)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154851.jpg

種を播いた部分の拡大
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154814.jpg0
本日撒いた種は、
「ホウレンソウ、春菊、ネギ、サラダ菜」という4種類を播きました。
ちゃんと育つかどうかは分かりませんが育ってくれることを祈っております。

残りのエリアは13日に来る方が有効活用してくれることを望みます。


    ――――― 東 畑 の 水 田 化 準 備 ―――――

東畑を水田に戻すため、本日はポンプで水を張った東畑を起こしていくという作業を最後に行いました。

作業開始前
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154841.jpg

作業途中
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154845.jpg
ひたすらに土を掻きまわす作業となりました。
最初は水量が少なく作業が捗らなかったのですが、
水が溜まりだすと一気に作業効率が上昇し、一日で一通りの作業を終えることができました。

作業終了後の写真は日が完全に落ちてしまったために撮ることができませんでした。
残念!


作業中に「この新たな田んぼの名称は何がいいか?」という議論が生じました。
「高田」「上田」「植田」等をはじめ色々と案が挙がっておりましたが、
個人的には岸さんが何気なくおっしゃった、「雷田(ライデン)」という名称が好きでした。

何故「雷」なのかと言いますと本日里山では数十分にわたり雷雨が発生したからです
恐らく岸さんは「雷雨」から「雷」を取ってきたのではないかと憶測できます。

個人的に「雷雲」は普通の「雨雲」よりも良いものと考えております。
なぜならば「雷雲」は「雨雲」と違い、自ら「光」を放つことによって辺りを照らすことが可能だからです。
未来を見据えるために必要なものの一つに「光」というものがあると私は考えます。
だから「雷雲」というものは未来を見据えることが可能な優れた存在なのかもしれないと勝手に思っております。
要するに「雷田」という名前が個人的には良いと思っただけです。
脱線してしまい大変申し訳ありませんでした。



本日の活動の際に岸さんのお父様や、娘さん、妹さん家族がお見えになられました。
岸さんのお父様は非常に知的で面白い方で、私たちに有意義な会話をして下さいました。

更に、差し入れとしてアイスクリームを頂きました。暑い中でのアイスは至高の一品ですね。
ありがとうございました!

岸さんの娘さん達の写真です
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828154814.jpg2
またのお越しをお待ちしております。



本日の作業はすべて一定の区切りまで達成することができたので、大きな達成感を得ることができました。
翌日の13日のメンバーの活躍に期待しております。


以上で12日の活動報告を終了させていただきます。