岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

2月12日の活動報告~奥の広場の落葉拾いと整備~

※椎茸の菌打ちの報告
今年の椎茸の菌打ちは3月18日(日)を予定しております。
興味のある方は是非来てください。
では、本日の活動報告をどうぞ!

--------------------------------------------------------------------------------------------

ご無沙汰してます、岸ゼミ3回生のしのたくです!

ようやくテストも一段落して春休みになったわけですが、
まだまだ鋭い寒気に襲われ、隙間風の入る部屋で一人震えながら過ごしています。
そんな中スキーやスノボーのようなウィンタースポーツに明け暮れる友達をちょっと羨ましくも思ってしまったり。

そういえば梅なんかは来週あたりから少しずつ見頃になるみたいですね。
一緒に見に行ける人でもいたらいいんでしょうけどそんな人もおらず、、、
一人寂しく自転車を飛ばして京都の名所でもめぐろうかと考えています。

さてさて、いつもどおりの個人の近況はこれくらいにしておきまして、早速今回の活動報告。
今日はとにかく朝最初に奥の広場に行ったらびっくり!
生い茂っていた草は刈り取られていて、密集していた木々は切られていて
ちょうど太陽が通って凄く明るい環境になりました。
しかし、その刈りとった草木がそこら中に散在していたので、まずはその広場の掃除から始めました。
それと奥の溜池があるのですが、そこまでの道がどうにも落葉で歩きにくかったので、並行してそこの掃除も行いました。
イメージ 1

今日は人数が少なかったので、一人ひとりが別々の仕事をして、落葉を集める人、落葉を運ぶ人、道を塞ぐ木を切る人、広場の整理をする人、今まで通り竹を切る人、木を切る人等々。
統括がひとりいて全体を見渡し仕事を配分していくというのもひとつの形なのですが、

今回のように各々が自分たちで自分たちのするべき仕事を見つけ取り組んでいく、

というのも今後高山を活用保全していくために活動していくにあたって必要なのではないかと感じます。 
イメージ 2
イメージ 3
また、今日は有山さんがいらっしゃっていて、昼ごはんを食べながらいろんな話を聞かせていただけました。
話の内容はまだ確定していないそうなのでまた後日話が詰まってから書かせて頂きますが、
また今年も面白い事を企画して行けそうです^^
今後整備を進めて来年度にはいったらいろんな事を進めていきたいと思っておりますので、
興味が有る方は一度覗きに来ていただけるとありがたいです!

それでは、今回の活動報告は篠原が担当させて頂きました。
次の活度は15日水曜日になります。よろしくお願いします。

2月の3回生の出欠表

215日(水)習田、中山、八木、久下

  19日(日)尾崎、加賀、篠原、坪井、真銅、桑原、八木

  22日(水)川崎、中山、古田、久下

  26日(日)加賀、習田、大西、八木

  29日(水)篠原