岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

3月14日の活動報告~菌打ち準備~

どうも二回生の丹内です。
当日は良い天気で、もう三月中旬ということもあり、畑でも虫たちがぞろぞろと動き出していました。
 
 
 
イメージ 1
 
活動内容は
四回生は引き続き卒業制作の小屋作り、
それ以外は奥の広場で菌打ちの準備を行いました。
 
 
乾燥させておいた木を切っては運び、切っては運び・・・鋸で90cmぐらいを目安にひたすら玉切りしていきました。
これを岸さん、大西君、堀さん、僕でひたすら行いました。
 
イメージ 2
 
木を煮沸するための薪用の木の枝を分けたりしつつ、ポカポカした陽気に負けないよう頑張りました。
イメージ 4
 
榾木として準備した木は椎茸、なめこ、共にコナラが大部分を占めています。
椎茸は樹皮が剥がれやすいカシの木などはあまり向いていないようで、逆になめこは樹皮が傷ついたり、多少剥がれたとしても問題なくでるらしいのですが。。。まぁうちの山はコナラが多いのでそのせいもあるかもしれません。
 

そんな地味な作業の途中でルリタテハを発見。
 
イメージ 3
 
普段はすばしっこい蝶でなかなか写真を撮らしてくれないのですが、冬眠明けということもありのんびり日向ぼっこしていました。ルリタテハの瑠璃といえば七宝の一つの青色の宝石のことですが、その名の通りきれいな蝶ですね。
ルリタテハは成虫のまま冬眠するらしいのですがどこで冬眠していたのやら。。。 冬眠中の蝶を見つけたことは生まれてこの方一度もないです。何かコツとかあるのでしょうか・・・
 
それ以外特にこれといったこともできなかったので、以上で報告を終わらせていただきます。
 
 
ここからは少し告知になるのですが、3/18(日)に椎茸の菌打ちを行います。興味がある!、やってみたい!という方は是非ご参加ください。どなたでも大歓迎です。コメントしていただければすぐに対応させていただきます。
 
 
 
三月の二回生出席予定(個人の予定変動の都度更新します。) 
18日
菅野、丹内、堀、水野、高田、杉原、三木、水野、村井
21日
(青木)、堀、大野、辻、水野、丹内
25日
菅野、堀、大野、小林、高田、水野、(三井)
28日
菅野、大野、高田、辻、(三井)、丹内