岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

6月3日の活動報告 ~草取り・代掻き・代塗り・夏野菜準備~

こんにちは、青木です!

イメージ 6
この日は活動日和、とでも言いましょうか、気温もあまり高すぎず太陽の光も少し雲で和らいで涼しい風が吹いていました。苗代ではヒノヒカリが順調に育ってきています!いよいよ田植えまで1週間ですね、まだまだやることがたくさんあるのでさくさくっとこなしていきたいです。では、書くことが多いので早速活動報告に入らせていただきます。







~活動その1~
イメージ 9
奥田の草とりをしました。スズメノテッポウは自然と枯れてくれるのですが、ミゾソバやセリなどの水田雑草が群集していて取り除かないといけません。一番厄介なのは見えている葉っぱだけをちぎるのではなく、根っこから引っこ抜いてしまわないとどんどん再び生えてきてしまうのでしんどいですが、ある程度のていねいな作業が求められます。午前中はひたすらこの作業をしました。下に作業前とその後の写真です!一部しか写ってませんが、細いひょろっとした草がスズメノテッポウです。かなり午前中だけで体力をもっていかれました。足腰にきます、この作業。しかしおいしいお米を食べられると考えれば体も自然と動きます!気がつけばぶっ通しで3時間ほどやっていました。スイッチが入ればこっちのものですね。もちろんこれからの時期は熱中症には注意しなくてはいけないのでちょこちょこと休憩を入れないといけません。
イメージ 10イメージ 1
               BEFORE                                  AFTER



~活動その2~
昼休憩をとって午後からは鳥さんに食べられ壊滅状態になってしまった黒米たち。。その代わりにSRI(System of Rice Intensification)農法で今回は育てるという方法をとってみることにしました。そもそもSRI農法というのは、通常は苗床で育てた苗をある程度の本数でまとめて田植えをしますが、SRI農法では出芽後1週間程度の乳苗を、25cm程度の広い間隔で一本ずつ植えます。成長期に潅水せず間断灌漑をおこなうのが特徴。ようするに、田植えをしたら田んぼには常に水をたっぷりではなく、亀裂が入るまで乾かす、その後水をやる、の繰り返しの稲作農法です。上手くいくといいですね!写真はそのための準備をしているところです。
イメージ 2
イメージ 4

イメージ 3










イメージ 5

この右下の写真は”田車”という農具を使って雑草の根を切って雑草が生えにくくなるようにしているものです。これからは雑草との戦いになっていくことでしょう。そのため少しでも今のうちから対策をとっておかなければ、、、


~活動その3~
写真はないですが、中井さんの畑・西畑・豆畑でそれぞれ夏野菜の準備をしました。苗を植えたり開墾のための草刈りを丹内君が汗を垂らしながら頑張ってくれました、ありがとう!まとまった雨がなかなかふってくれないので水やりも怠れません。いくつかの瓜科の野菜はウリハムシにやられてしまったようですが、みんな順調に育ってくれることを祈ります。ひまわりもすくすく育ってきていますので、おっきな花を咲かせてくれることでしょう:)



~番外編~
みなさん、土中緑化断根挿木栽培というやや長めの栽培法をしってますか?大豆などの豆科の植物を栽培する際に普通に栽培するよりもたくさん収穫できるというさいきん注目されている栽培法らしいです。しっかり肥料を与えて木ボケさせないようにすることが目的とされています。徒長して花がつかないようになるのを避けるためでもあるようです。

1.土中緑化:大豆を播種後、覆土して灌水する。そして3~4日後に発芽完了するので覆っていた土を取り除いて1~2日間日光に当てて緑化させた後、再び覆土する。
2.断根・摘心・挿木:子葉を残して成長点を摘心し、断根してから別の培地に挿す。
3.定植:本葉がのびたら定植する

どうでしょう?これをするだけでかなり収穫量が
上がるそうです。少し手間がかかりますが、ぜひやってみてはいかがでしょうか?岸さんと野田さんが挑戦中らしいので定期的に経過報告を聞いていこうと思います!
イメージ 7


さて、本日の活動報告はここまでにしまして、最後に田植えの宣伝を少し。
来る6月10日(日)田植えのイベントを行います!老若男女、国籍職業問わずどなたでも参加できます。田植え以外にも里山ツアーやその他催し物を企画中です!ぜひ友達をお連れになって自然を感じにきてください。興味のある方はコメントかメッセージをください。詳細をお送りします:)





*ミツバチが巣箱に偵察にきていました!引っ越し先の良い物件となるでしょうか?今後に期待しましょう!(四角い入り口の左側に一匹。)
イメージ 8