岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

7月16日の活動報告

岸ゼミ4年の木下です。今日は小峠での活動でした。

僕は12時に同じ岸ゼミ4年2人を連れて到着しました。既に室田ゼミ3年の坂元君が来ていて、畑を整備していました。

僕ら岸ゼミ生もまず畑の整備をすることにしました。畑の作物はどれもがさらに大きく育っていました。伸びた茎を笹にくくりつけたり、草抜きをしたりしました。今日も日中は蒸し暑かったです・・・。

↓どれもが比較的順調に育っています。(上からミニトマト、キュウリ、サツマイモ、落花生、ニンジン、黒豆、枝豆、ゴウヤ、トウモロコシ)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131310.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131402.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131408.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131413.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131417.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131422.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131426.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131429.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131436.jpg



この後一旦、活動地全体の見回りをしました。田んぼでも稲が順調に育っています。今年も収穫が楽しみです。

↓青々とした稲。順調に成長中!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131441.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131315.jpg



12時半を過ぎると、岸さんやTAの中山さん、同じくTAの王さん、他の学生達も続々と現地に到着しました。

岸さんは全体の見回りを行なった後に、TAの中山さん・王さん、岸ゼミ3年の田中君と共に田んぼの草取りを始めました。また他の学生は、畑の整備を始めました。

↓何度やっても草は生えてきます・・・。地道な努力が必要です!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131320.jpg

↓この頃学生は、畑に夢中です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131324.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131328.jpg



そして昼食休憩後も各人少し同様の作業を行ない、14時から地元の地主の方と共同草刈りを行いました。地主の方は、用水路や池の周り、農道の一部などを刈っておられました。僕達は田んぼや畑、農道の一部の周りを刈りました。

↓共同草刈りの様子
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131333.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131337.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131341.jpg

↓草刈りの最中に岸ゼミ4年の斎藤君が何かの卵?を発見。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131346.jpg



共同草刈り後、はじめに畑の整備をしていた学生も含めて田んぼで草取りを行いました。前回のTA中山さんのブログにもありましたが、コナギが凄かったです。田んぼのほぼ全面に生えていて、手分けして取りました。雨が降ったり止んだりの繰り返しでなかなか大変でした。

↓秋の収穫のために!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131350.jpg

↓田んぼの草取りの最中に岸ゼミ3年の田中君が、たぶん葉虫かカメムシの仲間を発見。何なのでしょうか??
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828131356.jpg



今日も残念ながら僕はバイトがあったので、17時と早い時間に一部の岸ゼミ4年の学生と帰りました。



<中山さんによる仮日記>
今日は、小峠の地元農家の方との共同草刈りです。
共同草刈りといいながら、
我々は小峠の谷では意地でも化石燃料を使わないことにしているので、
『カマ』でちびちびやっていきます。

しかし、どうしても刈り残しができるので、
生物多様性という視点から見れば、意味はあるらしいのですが・・・。)
結局、地元農家の方が草刈り機で刈り直しされます。
現実、邪魔をしているようなものですね。汗

ただ、僕らのやる気を買って下さって(かどうか・・・。)、
一部は任せていただきました。
和田ゼミ新メンバーの協力もあって、意地で刈りました。

共同草刈りの前後は、畑をいじる者もあり、水田の草を取る者もあり。
(「うわっすごい草っ(ほくそえみ)」<地元農家氏 
コナギ勢力拡大、部分的に水面覆い尽くしてます。 
それだけ、元気な水田っていうことです☆汗…)

数回の激しいスコールもありながら、思い思いの作業をしました。

(地元百姓の皆様のペースに触発され、写真とる暇ありませんでした…。)


閉じるコメント(1)




【コメント】

安定しない天候の中での活動、お疲れ様でした!地元民の扱う草刈機には及ばないものの人力で刈ったところもなかなかのものですよ。 *栗林さんが砥石を出してきて鎌を研いでいる姿を見て、「鎌研ぎは草刈の前にした方が良いのかもしれない」と気付かされました。 *齋藤さんが見つけたヨモギに付いているアワはたぶん“アワフキムシ”の家ではないかしら?中に尾のところの赤い小さな黒い虫が入っていませんでしたか? 有山