岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

6/16 活動報告

福井です。
6/16(土)の活動報告をします。
この日は明日に控えた『田植え』の最終準備を行いました。

朝から雲のない快晴、照りつける太陽により気温は28度を超えていました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140155.jpg


そんな中、まず古田の残りの代掻きと土の高さの調整を
岸ゼミ三回(長谷川、吉江、藤田)、経済学部三回の宮井君、京大の荒尾君が進めます。
暑く、だらだらしてしまいそうな中でも随分慣れてきたのでしょうか・・・
初期は戸惑いながらの作業でしたが、
当たり前のように代掻きしている姿を見て頼もしく見える今日この頃☆
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140145.jpg


代掻きと並行して、TA中山さん、私福井は池田、中田の除草作業。
回転式除草機を使っての作業でしたが、
本来は田植え後の草取りに使うものです。
実際先日植西さんからお聞きした話によると,
戦後しばらくはこの農具を使って除草していたそうです。
今回は田植え前ですがカブとカブの間の除草に使いました。
しかし水がまだ溜まっておらず動かしにくいので、作業を中断、皆で苗取りに向かいました。


苗取りでは昨年は苗とヒエの区別に戸惑いがありましたが、
今年はあまりヒエが見当たりません。
しかし代わりに今年は「コナギ」という天敵がかなり多く見られ、
コナギのせいでヒエも少ないのでしょうか。
またコナギが多く見られる場所では苗の成長が少し悪く、
また苗の量も明らかに少なく思われました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140151.jpg


そのような苗取りも丁寧に少しずつやっていくと、あっという間に時間が過ぎていき、
一畝取るのに一時間半近くかかりました。
その時四、五人はいたことを考えれば、なんて効率の悪い・・・・
しかも暑さのせいで作業は思うように進まず、
ヒノヒカリの4畝だけで本日は終了。(明日は長谷川、吉江の頑張りに期待☆)


さて八木・中山ペアは午前の作業の続き。
少し水が溜まると除草機も少しは使いやすい☆
このペアは黙々と作業を続ける。
押して押して押して♪
奥田、池田、中田の小さい雑草達をきれいに除草してくれました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140205.jpg


夕方には有山さんにアイスの差し入れ。
また帰りにはおにぎりをいただきました☆
いつも活動を支えてくれる人達がいるからこそ我々は田植えを明日することが出来ます。
このことを常に忘れてはいけません。
有山さん、ありがとうございました!


日も暮れ、8時過ぎに作業は終了。
暑さの中の作業ということもあり、男達は疲労の色を隠しきれません。
しかし本日同様、今まで苦労して、土を起こし、
代掻きをし、草がはえればまた代掻きをし、
そのような繰り返しの作業、決して楽ではない作業を彼らが妥協することなく?してきた成果が明日の田植えで見られそうです。自分達が扱ってきた土で思う存分田植えをしてもらいたいものです。

本日は遅くまで作業された皆さん、お疲れ様でした。
(本日の一枚)↓
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140200.jpg