岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

9/9活動記録

イメージ 1

SAの福井です。
9/9の活動報告をします。

この日は先週同様、岸ゼミ三回前川さんと福井に加え、
先日岸ゼミ三回生が参加した「IAESTE環境フォーラム」でご一緒した大阪大学の上野宇顕さんがゲストとして高山の現地に来てくださりました。


田んぼは先週の報告にもあった通り、古田は雑草のソファ化。
池田、中田までは何とか水に浸っていますが、前田、奥田、そして古田は特に喉がカラカラ。
とりあえず現地に到着次第、潤ってもらいました☆



この日の作業としては、やはり草刈。
上野さん、前川さんは西畑、福井は東畑で草取りです。
黙々と作業を続ける上野・前川ペアに比べ、福井は暑さに耐え切れず、ダラダラ作業。
そんなことをしているうちに、西畑のサツマイモのウネはすっきり。
しかし気になる点として、広場に植えてあるサツマイモは大量の雑草に囲まれながら、
しっかり原型は残っているものの、西畑は雑草を抜いてみると、
本来の半分程度しかないことが分かりました。
これは植え付け直後に食べられたり、無くなっていたりということがありましたが、
枯れ具合もひどく、少し心配です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140742.jpg

ここであまりの暑さに日陰をもとめ、テントを立てました。
食事中には上野さんから色々貴重なお話いただきました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140728.jpg


話は変わりますが、この日も気温は高く、午前中は蚊は少なかったものの、やはり昼からは発生。
私は毎度学習能力がなく、この日も半袖、短パンという農作業には適さない格好でいたのですが、
上野さん、前川さんともにしっかり長袖で作業していました。
特にこの日の前川さんは先週の顔を蚊に刺されるという事態に対して、
お母様からすばらしい帽子を授かったようです。
これで蚊には刺されない(写真参照)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140737.jpg


さて昼からは同じ作業と平行して、翁さんが植えてくれた畑チェック。
ヘチマは立派に出来上がっていましたが、端っこにできていた黄色く膨れ上がった物体、
上野さんと割って舐めてみると、おそらくキュウリ・・・
また大根を引っこ抜いてみると、おそらくこれ以上太くはならないであろうと思われる栄養失調の大根。
もう種のとれそうにまでなってしまったオクラなどなど・・・
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140725.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140719.jpg

畑での野菜作りは去年は現前田でしました。
当時はグループ分けして世話をするという形をとりましたが、結局夏場には雑草に埋もれてしまっているのが現実でした。

今回も野菜に関してはやはりこの夏場。8月は色々なイベントと重なることもあり、なかなか現地に行くことが出来ませんでした。しかしこの夏場に雑草たちは暴れます。
野菜作りには定期的な管理が必要ですが、今年もなかなかそれが出来ませんでした。
来年以降、この部分が大きな課題であると福井は思います。



4時前になると、なんと昨日ベトナムから帰国したばかりの岸さんが到着。
来てすぐに作業を始める岸さんを見て、暑さで伸びている我々も作業再開。
草刈機が調子が悪く、使えないと私が言うと、岸さんは
『鎌で刈ればいいじゃない?』
確かにそうです。最近草刈機に頼る傾向にあったのでしょう。
岸さんは結局、作業を終える日没には広場の畑、その周辺をまるで草刈機で刈ったかのようにバッサリと刈り上げてしまいました。これには一同脱帽です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140747.jpg


東畑の畝3列も日没までになんとか草取りを終えました。
刈った雑草たちは以前SA細澤が掘った大穴に入れ、今後堆肥化させるのでしょうか・・・
一通りおわったところで作業終了。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140753.jpg



二週連続に渡る岸ゼミ前川の活躍はGOODでした。
この暑い中でひたすら鎌で草を刈るその姿は活動当初からは考えられません。
環境フォーラムでの発表、またその他いろんなことがあるなかで、本当にお疲れ様でした。


私福井は   ただただ疲れました。



【本日の特集】
前書きでも紹介したようにこの日は大阪大学の上野さんが作業に参加してくれました。
研究室で土木に関することを学ばれている上野さんは、環境フォーラム時にこの活動の話を聞き、
興味を持たれたようです。
ゲストと呼ぶには失礼なほど、作業は手早く、またエネルギッシュで、我々もただただ感心してしまっていましたが、この日の作業は決して田植えや稲刈りのような目立つ作業ではなく、
一日中雑草取りをするという過酷な作業でしたが、
上野さんは何回も「いいよね、こうゆう場所があって、こんなことができるなんて」とおっしゃっていました。
あたりまえのように現地に来て、作業をしていた自分にとって、忘れてはいけないこと、
現地で指導してくださる植西さん、尾山さん、有山さんなどの地元の方々、そのような環境を作ってくれた方々への感謝の気持ちを忘れてはいけないとあらためて思いました。

上野さんはまた活動日には必ず参加してくれるとのことです。
土木の研究を生かして水路なども考えてみると面白いとのお話もありました。
次回お会いできるのを楽しみにしています☆
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kisizemi/20190828/20190828140733.jpg