岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

5月27日の活動報告~種植え、腐葉土の切り返し~

こんにちは。三回生の柳田です。5月27日の活動報告をさせていただきます。

本日の主な活動はスイートコーンの種植え、奥の広場の腐葉土の切り返しです。場所は小峠。天気は晴れ時々曇り。本日は平日の水曜日なのですが新型インフルエンザのため大学が休校となり、家に閉じこもっていても暇を持て余すだけということで活動を行いました。

小峠につくとまず作物の様子を見てまわりました。
奥田の黒米の苗代です。写真では見えにくいですが、すでに苗床から10センチほどたくましく成長しています。しかし、岸さんがスーパーで買ってきてくださった黒米(写真一番手前の苗床)は発芽率が著しく悪く、苗はほとんど成長していません。残念です。写真で見える緑はほとんど雑草です。それから本当は苗床のほんの少し上まで水を張っていなければいけないのですが一週間に一度程度しか小峠に来られないので仕方がありません。水はすぐに水路から引きました。
イメージ 1

黒豆です。すでに本葉が出ていました。しかし子葉だけ何者かにかじられた形跡がちらほらと見受けられました。岸さんいはく、野兎ではないかということでした。柔らかい葉を好んで食べるようです。残念なことにホームセンターで買ってきた枝豆の苗も一つ丸々食べらていました。畑に直接植えた黒豆も本葉が出ていたので二株残して間引いておきました。
イメージ 2
間引いた黒豆の苗は捨てるのがもったいないので西村先生の技を拝借してトマトの苗のすぐそばに植えました。トマトはあまり水分を必要としませんし、逆に枝豆は多くの水分を必要とします。一種のコンパニオンプランツ(共栄作物)です。丸で囲んでいるのが黒豆の苗です。
イメージ 3

キュウリ↓も少し背丈が伸びていました。本葉はまだのようです。それからナスとピーマンも種を植えているのですが芽らしきものがチョビッと生えているだけで、はたから見ると雑草と見間違えます。うまく成長してほしいものです。
イメージ 4

それから麦もかなり成長しました。黄金色の美しい穂は六条大麦。緑のきれいな穂は古代麦です。収穫が待ち遠しいです。ところで去年の麦もいくらか余っているそうです。その使い道にも考えないと…麦茶にします?
イメージ 5

イメージ 6

次に濱崎さんが持ってきてくれたスイートコーンの種を西畑に植えました。植える前に元肥として、昨年雑草を集めて置いた場所に良い腐葉土ができていたのでそれを畑の土と混ぜておきました。そして一か所4粒、30センチ間隔で植えます。
イメージ 7
岸さんが腐葉土を集めているとなんとカブトムシの幼虫を発見。よい土だという証拠だと思います。スコップで傷つけないでよかった…踏まれないようにそっと土に戻しておきました。
イメージ 8

次は奥の広場で腐葉土の切り返し。切り返しとはかき混ぜるということです。かき混ぜて発行を促します。先日はこの落ち葉の山に手を突っ込むとジンワリと温かかったのですが、もう発酵が止まっているらしく全く温かさはありません。スコップを持って丹念にかき混ぜます。これは楽そうに見えてかなり重労働です。
イメージ 9
切り返しの作業の途中、落ち葉の中に体長20センチはあろう大きなミミズを見つけました。つかむと逃げ出そうとしてすごい勢いでクネクネ動きます。元気抜群のミミズ。こいつのフンがよい腐葉土となります。
イメージ 10

それからシイタケの菌の活着具合を確かめるためにほだ木を切断しました。本当は種駒を打ち込んだ周りに白っぽい菌が広がっているはずですが…残念ながらこれをみる限りは菌は広がっていません。原因はほだ木を湿りさせすぎたのでは?ということです。そこで乾燥しやすいようにシイタケのほだ木を井桁状に組んでおきました。やはりキノコの栽培は難しいですね…うまく菌がまわってほしいものです。ナメコはむしろ湿っていたほうがいいのですが。
イメージ 11
他のほだ木を見てまわっているとなんと小指の指先ほどのマンネンタケが出ていました。一昨年前(…おそらく)に先輩たちが作ったほだ木からこれ一つだけひょっこり出ていました。これはまだ出始めでまだ成長します。乾燥させないようにビニール袋をほだ木に被せておきました。
イメージ 12

本日は他に薪割り、草刈り、それからほだ木を立て掛ける竹(ハザのようなもの)を作り直しました。
草刈りに熱中して手元が見えにくくなるまで活動しました。

本日気づいたのですが、もうすでに蚊が出ています。僕は半袖で里山に来たのですが両腕で計13か所も刺されていました。未だにかゆいです。皆さんも気を付けてください。長袖、長ズボンに蚊取り線香がいいようです。

以上で本日の報告を終わります。