岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

6月20日の活動報告

イメージ 1
最近ものすごく暑いですねー。この調子だと夏、里山ではおそらくマハロが一瞬でなくなるでしょう。ほんと有山さんありがとうございます。

さあ、6月20日の報告をします。
天気は晴れ。気温はおそらく31度でした。

前回田植えをしたので来た時に田んぼを見てまわりました。
イメージ 2
イメージ 3

どうでしょう、植えた時より育ってますかね?
根っこはしっかり引っ越しを終えたようでした。

田んぼを見たあと、何をしようかと途方に暮れかけます。がしかしこのまま途方に暮れ、ボヤーっとしていると、後日報告をした際『お前たち、本当に20日里山に行っていたのか』等の言葉によるリンチを受けることに恐れを成し、なんとなく動き出してみました。

まずは畑の土の表面が乾いていたので作物が植わっているところすべてに水をやりました。
イメージ 4
イメージ 5

水をやることよりも水を汲むことに時間がかかります。そこで
イメージ 6
我々はこのような設備を設け、水汲みの時間の大幅な削減に成功しました。

水やりが終わった後、バジルが植わっていた場所(バジルはダメだったので)にほうれん草の種を植えました。
イメージ 7
イメージ 8

バジル風味のほうれん草ができるかもしれませんね。

そのあと、佐治君と僕はトマトが育ってきているので新しく大きな」トマトの支柱を作りました。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12

よくできた気がします。ですが不安が、、、支柱が倒れた場合トマトがグシャンとなってしまうかもしれません。。


昼食後、水を汲むための設備を改良しようということでさっきより太い竹を持ってきました。細い竹を突っ込み、たたいて節を取り除きました。くりぬいた後水を入れやすくするために鉈で斜めに出口を割って
設置すれば出来上がりです。
イメージ 13
これには三人とも大満足でした。水やりのための水も汲みやすくなるし、手なども洗うことができるし。良かったです。

以上が20日の主な活動です。はじめは何をしようかと思いましたが、なんだかんだでできることはたくさんありますね。
楽しく活動できました。
草がたくさん生えてきていますね。カーっと太陽が照りつける日に草むしりをするのはおそらく一番暑そうでイライラしそうですが頑張っていきましょう!
これで報告を終わります。