岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

10月16日の活動報告※改訂版

お久しぶりです!!岸ゼミ3回のシノタクです\(^^)/
まだまだ日中は暖かい日が続きますが、夜になるとだんだん冬が近づいてきているのがわかりますね。
秋ももう中盤に差し掛かって山でも果実や稲穂も実り、日没後には虫の声が心地よくなって来ました(^^)
入口に枇杷びわ)や柿が未完熟とはいえもう見事な形になっていて、
入畑には見事な里芋や黒豆の葉が育っていてまるで山に迎え入れられている気分に♪(* ̄ー ̄)v

イメージ 1

そんな中今週は半年以上熱心に育ててきた稲を刈ってきました(。-`ω´-)
この日は里山保全の実践経済学の授業日ということもあり、すごい人数の人が集まりました!!
とりわけ嬉しかったのは和田ゼミと室田ゼミからも大勢の人が参加してくれたことですね♪
というか、むしろ広場の小屋が見知らぬ人達に小屋を占拠されているような心境になりましたが…( ̄、 ̄;)笑
そんなわけでまず最初の仕事は広場にテントを立てて皆の居場所作り!!
テントの立て方ってのも最初はわからないもので3回生を中心に2回生が一生懸命立ててくれました(^^)

イメージ 2

テントを立て終えると、次は本格的に稲刈りの準備!!
先週古田と奥田の黒米は既に刈ってもらっていたので、この日は前田・中田・池田・木下田の稲刈りです。
稲刈りと平行して刈った稲を結んだり、稲を干すための稲架作りという作業もあった為、
田んぼごとに班分けを行い、この日は主に班単位での活動となりました。

僕が担当したのは一番小さな池田という田んぼで一番大きな前田に20人ほどいたのに比べて池田は5人という小規模な人数で進めていたので、1人1人がとても仲良くなれて仕事の配分もなかなかうまくいけたように思います\( ̄∇ ̄)/

イメージ 3

他の班も稲架が崩れる等のハプニングがありつつも順調に事を進め、16時くらいには予定していた全行程が済み、
そこから黒豆の枝豆を湯掻いたり、山から取ってきた舞茸を網焼きにしたりでちょっとしたお楽しみタイムもあり1日を終えました。

イメージ 4

--------------------------------------------------------------------------------------------
~収穫祭の連絡~
我々が活動場所にしているこの高山のフィールドで作物の無事の収穫を祝うため収穫祭を開きます!!
同志社大学経済学部岸基史ゼミナール3回生が中心となって里山体験やBBQ、散策等を計画しておりますので
是非奮ってご参加ください♪
↓↓↓以下詳細↓↓↓
日時:2011年11月6日(日)
時間:10:30~日没
場所:高山町の岸ゼミが借りているフィールド
参加費:各々がBBQで食べたいもの(こちらでは今年採れた新米と畑で採れた野菜を存分に使った味噌汁をご用意させていただく予定です)
参加方法:下記のアドレスに大学生の方は学校名・所属学部・学年・名前・連絡先を明記して送ってください。
       社会人の方は名前と連絡先だけで構いません。
※当日の飛び込み参加も大歓迎ですが、事前にある程度人数が把握できると当日スムーズに対応できますので参加希望の方は事前にご一報いただけると幸いです。

同志社大学経済学部岸基史ゼミナール収穫祭統括 真銅
Will-arb-way-ar.sja@softbank.ne.jp