岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

1月9日 活動報告



明けましておめでとうございます。岸ゼミ2回生の中野です。
本年も岸ゼミをよろしくお願い致します。


さて、本日の活動報告です。
今日は来る明日の、七草粥に向けての前日準備です。


本日の参加者 全5名

【ゼミ】 5名
4回生 森本さん
3回生 和田さん、入澤さん、釜谷さん
2回生 中野



今日の主な活動は、明日の七草粥で使う竹食器作りです。
山で食器作りに使う竹を切り出し、節でぶつ切りにし、器を作ります。
これがなかなか重労働で、大変です。

明日は100人来られる前提で、その分のおかゆとみそ汁の器を切り出しました。


イメージ 1

イメージ 2



みそ汁やおかゆを煮炊きするかまども増設。
ついでなので、シイタケも焼きました。

イメージ 3




また、明日参加者の皆さんで採取に回る七草の生殖地の下見にも行って参りました。
有山さんのご指導のもと、ひとつひとつ丁寧に七草の種類の見分け方をご教授いただきました。
今年は暖冬のせいか、例年の場所が虫に食われていたり、植生が大きく変わっていたり、ホトケノザが異常に巨大化していたりとなかなかに苦労しましたが、
すべての七草の採取場所を見つけることができました。

一部有山さんの知人の方の畑に採取にお邪魔することもなり、人とのつながりに少し感動したりも。



採取本番に向けて七草の見本に、少しづつ採取も。スズナスズシロは植え付けをしていたのですが、虫の被害があり数が少なかったので、代わりに人参も陳列。

イメージ 4


明日は多くの人に里山に親しんでもらい、七草粥を楽しんでもらえたらな、と思いつつ、
今回の活動報告は終了とさせていただきます。


中野