岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

7月5日の活動報告~東畑の荒起こし~

3回生の大中です。
本日の活動は、気温30度を超える中、真夏を思わせるような天候の下での活動でした。
活動人数は4人と寂しい感じでしたが、小麦を刈り取った後の東畑を水田に戻すために
4人で4方向から荒起こしを行いました。

何といっても日光の日差しがきつく、気合でがんばっていると日射病の危険があるのでまめに休憩を
取りながらまた、いつも以上に水分補給をしながらの根気の要る作業となりました。

東畑の荒起こしする前の様子がこちらです。
イメージ 1


人は、太陽エネルギーや自然の恩恵を受けて日々生活していますが、やはり過度の気温上昇には
耐えることはできません。しかし、苗は根を水につけ、太陽からのエネルギーを受けてすくすく
育っています。僕たち人間も少しでも植物のように光合成によってせっかくの太陽エネルギーを
うまく変換して作業効率を上げることができないのかなと荒起こしの途中にふと思ったりしました。
(少し弱音のような気もしますが.....)

やっとのことで午後6時前に東畑の荒起こしが完了しました。
今日は特に暑さの影響でいつも以上に達成感がありました。
東畑の荒起こし後の様子です。
イメージ 2


本日お忙しい中、小峠に来ていただいた室田先生とTAの劉さんが竹小屋横に植えてあるひょうたんの
つるがうまく屋根に巻きついていくように細い竹で支えを立ててくださいました。
イメージ 9


そのほかの田んぼの様子を見てみましょう。

「奥田の苗の様子」
イメージ 3


「木下田の苗の様子」
イメージ 4

木下田はここ最近の好天候の影響のせいか田んぼの水位が下がり所々干上がっていました。
水位が下がれば苗の間に生えている草に日が当たり、苗と共に成長してしまうので帰り際に水を
入れましたがなかなか水位が上がりませんでした。何か問題があるのかも...
それに対して奥田は水位が安定していて、藻が生えていることも影響して比較的雑草が少なかったです。

最後に植物の成長具合を報告します。

「サツマイモの苗の様子」・・・今年はいったい何本収穫できるかな?
イメージ 5


ミニトマト」・・・暑いけどがんばってたくさん実をつけてね!!
イメージ 6


「オクラ」
イメージ 7


「小麦」・・・乾燥十分といった感じです。
イメージ 8


東畑の荒起こしが完了しても里山でやらなくてはならないことはまだまだ多く、
これから暑い日が続くと思いますが体調管理をしてしっかりがんばっていきたいです。

以上で報告を終了させていただきます。