岸基史ゼミ活動日誌

同志社大学経済学部岸ゼミナールです!里山きゃんぱす(奈良)での里山保全活動や物販活動など日々の活動を報告しています!

2007-01-01から1年間の記事一覧

9/9活動記録

SAの福井です。 9/9の活動報告をします。 この日は先週同様、岸ゼミ三回前川さんと福井に加え、 先日岸ゼミ三回生が参加した「IAESTE環境フォーラム」でご一緒した大阪大学の上野宇顕さんがゲストとして高山の現地に来てくださりました。 田んぼは先週の報告…

9月2日活動記録 草取り

岸ゼミ3回前川です。9月2日に行った里山での活動について報告します。 今日の活動はSA福井さんと、前川、途中福井さんのお友達が参加してくださいました。 暑い日でしたが、途中少し雨が降り風もふいてきたので、夏場にしては比較的すごしやすい一日でした。…

ベトナム遠征速報

Pennです。 ベトナム遠征の速報です。 9月1日に、ベトナムハノイ国民経済大学(National Economics University : NEU)のキャンパスにおいて、NEUのゼミと中央大学緒方ゼミとの、合同セミナーをこなしたそうです。 9月5日は、ゲアン州タンチュオン県の、日越…

IAESTE環境フォーラム

岸ゼミ3回生の前川です。 遅くなりましたが、今回は8月17日(金)~19日(日)に開催された『IAESTE環境フォーラム』の報告をします。写真アップ・論文資料のUPはいましばらくお待ちください。 我々岸ゼミは実践的なエコロジー経済学について、普段の教室で…

8/19 草刈り・灌水

中山です。 お盆も明けた、19日、 IAESTEでの研究発表を、 とくに3回生のみんなが頑張っているこの日、 住民でも農家でもない、僕らが なかなか田んぼによりつかない残暑厳しいこの時期、 せめて写真くらいは、アップロードしておきます。 朝6時には十分明る…

7月29日の活動記録~草取り~

3回生の八木です。 遅くなってしまいましたが、 7月29日の活動を報告します。 しかも、今回はカメラがなかったために 写真がない…見苦しいことになりましょうが、ご了承ください。 作業は草取りです。 中田の草取り。 古田も奥田も緑あふれる状況なので…

7月16日の活動報告

SAの細澤です。 7月16日の活動報告をします。 稲の成長は順調でした、少し見ないうちに随分と大きくなった気がします! さて、今日の作業のテーマは「雑草」です! 土手や、水田、畑などこの時期には私達の活動スペースのいたるところに雑草が生い茂って…

さつまいも日記 その⑦

中山です。 梅雨なのに、 台風一過の7月半ばの16日、 早生のさつまいも 元気です。 晩生のさつまいも 元気です。 番外編。 里芋 元気です。 みんな、元気です◎

Mail to Webmaster

岸ゼミナール、 および、 本ブログに関する ご意見・お問い合わせは、 Webmasterまで お願いいたします。

Message from Professor

「智に働けば角がたつ、情に棹(さお)させば流される。」 (夏目漱石(1906)『草枕』) 私たちが暮らすそのような世界を理解するためには、 有名な経済学者(アルフレッド・マーシャル)の言葉通り 「冷静な頭脳と温かい心 (Cool heads but warm hearts )」 …

岸ゼミナールの紹介

岸ゼミ(演習)では 「経済活動(私たちの暮らし)と自然環境」をテーマに、 エコロジカル・エコノミクスの理論的な研究を行っています。 同時に、 日本伝統文化の象徴であり 持続可能な循環型社会の原型ともいえる 里山の研究も進めています。 里山研究では…

岸ゼミ 担当 岸基史准教授 Profile

○研究分野:エコロジー経済学、理論経済学 ○研究テーマ:『自然環境と調和した経済社会を築くために私たちは何をどうすればよいのだろうか』 ○里山きゃんぱす:http://www.satoyama-campus.com/ ○所属学会:日本経済学会、日本経済政策学会 ○略歴:1959年 兵…

7/8 麦扱ぎ・畦豆植付・芋畑中耕・草取りその②(古田)・(亀とり)

3回生、八木康彰です。 今日はちょっといい天気。 でも、熱すぎる太陽の熱視線には困りものです。 さて午前中、麦扱ぎ。 はじめ、中山さんと小畠君と3人で麦扱ぎ 麦扱ぎの様子◎ ストリーミング⇒http://jp.youtube.com/watch?v=HvX9Y50goSY そして、今日は岸…

ブログ合宿

中山です。 ブログをはじめとして、知・徳・体の、全人格をもって、 良心を手腕に、ゼミ活動を率先して行う丈夫、4回生福井一貴、 潜在能力を確信した、3回生八木康彰に対して、 福井の言葉でいうところの「アウトプット」を伝授中です。 この日の活動を、 …

7/1 草取り・補植

3回生の八木康彰です。 (麦藁帽子に注目) 7月になりました。 今日は曇天、時折雨がぱらついていました。 そんな中、作業は行われます。 僕らも元気、花も元気(?)です。 今日の作業は、草取りと補植でした。 まず、前田、中田そして古田。 前田で、草取…

6月24日の活動報告~脱兎谷田植え、小峠補植~

SA細澤です。 6月24日の活動報告をします。 本日の作業のメインテーマは脱兎谷の田植えです! 昨日の活動は炎天下に苦しめられたようですが今日はあいにくの雨。 6月も終わりに近づいているというのに寒さに震えながら、 いい天気とはいったいなんのかと…

さつまいも日記 その⑥ 晩生、ベランダから高山の畑への旅立ち/早生、草取・中耕

中山です。 わが家のベランダ菜園の、再芽だしさつまいもの芋づるたち、 ついに旅立ちの日を迎えました。 6月22日(金)夜、S(uper) A(ssistant) 福井の協力の下、 種芋を掘り出し、 5月6日に、ここにやってきた時と同じプランターに移されて、 「嫁入り」の…

6/23 麦刈り② サツマイモ植え

SAの福井です。 6/23(土)の活動報告をします。 小峠の田植えは先週終了し、またひとつ現地のランドスケープが変わりました。 里山には「四季」があります。 当然どこにでも四季がありますが、 普段の自分達の暮らしではあまり意識をすることのなかったこの四…

さつまいも日記 その⑤ 芋づる再芽だし、わっさわっさ

中山です。 ベランダの芋づる、「わっさわっさ」です。 すでに、時期遅れなのは明らかですが、 それでも、草を夏の草で制するためだけにでも、 なんとか、今週末に、東畑に植えつけたい、中山です。

6/17(日)田植え・麦刈りパート②

SAの細澤です。 6月17日の活動報告をします。 今日は田植えが活動のメインだったので、 たくさんの人が現地に駆けつけてくれました。 本日のゲストとしてはパトリシア、マイケル、ないきさん親子がお見えになってくれました。 今日はもちろんいつになく…

6/16 活動報告

福井です。 6/16(土)の活動報告をします。 この日は明日に控えた『田植え』の最終準備を行いました。 朝から雲のない快晴、照りつける太陽により気温は28度を超えていました。 そんな中、まず古田の残りの代掻きと土の高さの調整を 岸ゼミ三回(長谷川、…

6月10日の活動報告~麦刈り(六条麦、二条麦)、代掻き~

SAの細澤です。6月10日の活動報告をします。 今日は先週の六条麦の刈り取り作業に引き続き二条麦の刈り取りから作業をスタートしました。 麦と一緒に刈り取ってしまう雑草に気をとられながらもテンポよく作業を進められたのではないかと思います。 麦を…

さつまいも日記 その� 晩生用芽だしのその後

中山です。 ここ最近、梅雨を思わせる蒸し暑い夏日が続いています。 ベランダ菜園の芋の芽たち、 びっくりするくらい、変化明確です。 葉っぱが上を向いて、どんどん大きくなってきています。 失敗したと思っていたプランター一個分も、 新芽が吹き出してき…

さつまいも日記 その③ 晩生用芽

中山です。 ベランダのプランター芽だしの経過報告です。 プランター一個分を除いて、だいぶ芽がはびこってきました。 ぱっと見、30本分ほどでしょうか。

6/3 前田/中田 水田整備 および、里芋植え付け

中山です。 福井さんから、あらかじめ活動中止の広報がありましたが、 研究室から空を眺めていると、高山に行かずにはいれない中山でした。 現状の報告義務を果たします。 ↑前田と↓中田の下側(道路側)の畦、塗っておきましたよ。 温水路の出口、少し修正し…

大事な課題

福井さんのお友達の清水さんから、 福井記事に対して、以下のような、(貴重なコメント)をいただきました。 正直僕は現時点では農業に全く興味がありません。福井にこのブログを見せられて初めて農業の現実を知りました。 ただ、意見としてこのブログのままで…

6月2日の活動報告~麦刈り~

SAの福井です。6/2(日)の活動報告をします。 土曜日ということもあり人数が少ない中、 岸さん、岸ゼミ三回吉江君、堀君、京大の荒尾君、 そしてゲストとして岸ゼミOBの宮川さんが参加してくれました☆ この日は予定として、『麦刈り』がありました。 実際…

奈良県立民俗博物館

SAの福井です。 6/1金曜日、奈良県の伝統的な農林業の道具、技術を学ぶことを目的とし、 奈良県立民俗博物館へ、私福井と男前岸ゼミ3回生の八木君が行きました。 奈良県立民俗博物館は奈良県大和郡山市矢田町に位置し、 常設店では奈良盆地の稲作、大和高…

「コメント/トラックバック」ガイドライン

中山です。 本ブログは、 ①岸基史ゼミナール参加者および関連諸氏のための、 情報を共有するための場 ②後日、ゼミナール関連活動から、研究対象が生まれたときのための、 研究材料提供の場(メモ帳の代わり) ③World Wide Webを経由して、広く実社会に対し、…

5/27活動報告

こんばんわ。本日の担当は、岸ゼミ3回の前川です。 本日のメイン活動は奥田の代掻きと、昨日に引き続きため池へ続く橋の完成でした。 分からない人のために・・・ まずは橋の方から。 朝一番、岸carに乗り込んだ面々はホームセンターで完成までに必要なもの…